お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

相続対策

2024.05.01

満室の窓口

【節税対策】不動産相続税の評価額を抑える方法

前回に続いて、相続税についてのお悩みの続きをお答えいたします。


【前回の記事はこちら▼】

相続税の最高税率は55%!あなたの不動産の相続税はいくらなの?



<目次>
1.相続税の節税対策
 ー現金で残す場合
 ー現金を不動産にした場合
2.建物の評価額を抑える方法
3.敷地の評価額を抑える方法
4.シュミレーション
5.まとめ


1.相続税の節税対策

相続税の対策には生前贈与のように、相続税の対象である財産自体を減らす方法と、財産そのものの評価額を下げていく方法があります。

不動産もその一つとなります。


ー現金で残す場合

1億円の現金を持っていれば、相続が発生したとしても、それは1億円の価値のままとなります。

これが現金で残す場合です。


ー現金を不動産にした場合

しかし、その1億円で不動産を購入した場合は、固定資産評価額で見ていくことになるので、ざっくりと6,000万円ほどの価値となります。


2.建物の評価額を抑える方法

そして、アパートなどの賃貸物件で人に貸しているという形になると、更に評価が変わってきます。

普通は、建物の固定資産評価額がそのまま相続評価となります。


自分で使っていれば、固定資産評価額の金額がまるまる相続評価となりますが、人に貸しているものに関しては「貸家評価」という評価方法となります。

貸家評価の評価方法とは、

建物の固定資産評価額×(1-借家権割合)

となります。

借家権割合とは、建物自体を人に貸しているので自分では使うことができません。

自分で使うのと人に貸しているのとでは財産価値が違ってくるよ、ということなのです。

建物全体を100だとしてそのうちの30%は借りている方の評価となるのです。

残りを差し引いた7割が貸している側の価値となります。

ですので、建物の固定資産評価額×(1-借家権割合×賃貸割合

賃貸割合とは、建物のうちの貸している割合になります。

例えば、アパート10世帯があり、全て貸し出している場合は100%となります。

これが貸家評価です。


3.敷地の評価額を抑える方法

アパートが建っている敷地に対しても評価が変わってきます。

こちらも、自分で持っていれば路線価×宅地面積は土地の評価となりますが、人に貸しているアパートの土地は「貸家建付地」と言います。

「貸家建付地評価」を出すことも同じように

路線価×宅地面積×(1-借家権割合×借地権割合×賃貸割合

という評価方法となります。


現金で保有するよりも、不動産の方が評価は低くなりますし、人に貸すとさらに評価を圧縮することができます。


4.シュミレーション

例えば、あるオーナー様が市場相場1億円の土地を保有していたとします。

その土地の相続税の評価は公示価格で路線価の8掛けですから、大体8,000万円くらいの相続評価になります。

このまま土地を持っていると、8,000万円の資産を持っているということになります。

では、この土地にアパートを建ててみましょう。

アパートの建築費用が1億円かかるとします。

現金はないので銀行から1億円の借入を行います。

その借りたお金でアパートを建てます。

この場合の相続税の評価はどうなるのでしょうか。

建物を建てるとざっくりですが、固定資産評価額は大体5割から6割の評価となります。

ですので、建物に変えた時点で固定資産評価額は6,000万円ほどに下がります。

建築費は1億円かかりましたが相続税評価になると固定資産評価額はグッと下がるのです。

さらに人に貸すことで、貸家評価30%、残りを差し引いた7割が貸している側の価値となるので、4,200万円まで下がります。

また、土地のまま貸すと「貸家建付地評価」となり、18%ほどまで下がりますので、土地の評価は6,800万円ほどになります。


合計すると土地の評価が6,800万円の、建物が4,200万円、合計が1億1,000万円となります。

これだけを見ると、更地の方が安いのでは?と思うかもしれません。

しかし、銀行から1億円のお金を借りていますので、1億円をマイナスすると残りは1,000万円となってしまいます。

だから、現金で持っているよりも不動産にする方法がおすすめなのです。


5.まとめ

評価を下げることはできますが、ただ、アパートを建てれば良いというわけではありません。

きちんと入居者が入り、家賃収入が入ることが前提としてありますので、場所や需要も考える必要があります。

物件管理、不動産投資、相続問題、空室問題などお困り事がございましたら「満室の窓口」までお気軽にご相談ください!



以下の動画ではより詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。


【今回ご視聴の方に3大特典プレゼント!】

 ・毎月10名「不動産経営改善士」無料相談の優先権利! 

・満室のため厳選30項目の点検リストを無料ダウンロード!

 ・プロも利用するAIが分析するあなただけの「満室経営戦略レポート」  が無料で提供! 

⬇︎⬇︎今すぐ友だち登録すれば3大特典が受け取れる⬇︎⬇︎

 https://lin.ee/1mfE0B8

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

『満足度97% 最上級不動産経営改善士が解説! 不動産相続の活用テクニック』の一部抜粋した内容をお届けいたします。

 税率が高い相続税のことで多くの不動産オーナーは、どうすれば最善なのかと 私たち満室の窓口「不動産経営改善士」に相談にやってきます。 

最も高い税率だと半分以上が相続税で払わなければなりません! この動画を視聴することで、生命保険を使った相続対策が学べて さまざまな問題解決にお役に立つと思います。

 動画内では生命保険の契約の仕方が異なると税金の種類が変わることなど紹介していますので参考にしてください。 

そしてセミナー本編では「不動産経営改善士」が、あなたの不動産の相続税を 簡単調べる方法や不動産評価の見方など、さまざま方法を解説しています。

 ぜひ最後までご視聴ください。



-----------------------------------------------------------
2.8ヶ月で満室の実績を誇る「満室の窓口」では、賃貸経営にお役に立つ情報を日々発信しています!

入居者ニーズや、時代の変化に応じた取組みが今まで以上に必要となってきました。

そこで、満室の窓口では、賃貸オーナーの皆様のお悩み、課題を安心安全な状態で解決するために、毎月オンラインセミナーを開催し、最新の賃貸経営情報をご提供しております。

「満室の窓口」が主催するオンラインセミナーは下記のバナーをクリック!

その他、賃貸オーナーの皆様にお役に立てる情報をメルマガ・LINEにて配信しております。

こちらもぜひご登録お願いたします!
-----------------------------------------------------------


関連記事

  • 相続対策

    【相続対策】生命保険を上手く活用して税率を抑える方法

    相続税の問題は、適切な対策がなされていない場合、家族にとって重大な負担となり得ます。 そこで今回は、生命保険を利用した賢い相続対策について詳しく解説します。

    2024.05.12
  • 相続対策

    相続税の最高税率は55%!あなたの不動産の相続税はいくらなの?

    今回は、所有する不動産のおおよその相続税と、相続税を低く抑えるポイントをお伝えいたします。 記事の最後には、より詳細に解説している動画もありますので、合わせてご視聴ください。

    2024.04.20
  • 相続対策

    相続した不動産をリフォームして家賃収入は倍以上!税金対策もバッチリ!!

    相続した物件が古くなっている場合、そのままでは望む家賃収入を得ることは難しいかもしれません。 しかし、適切なリフォームを行うことで、物件の価値を大幅に高めることができます。

    2024.05.02
  • 相続対策

    親のアパートを相続する流れと注意点

    親のアパートを相続する場合、どのような手続きが必要なのでしょうか。 ここでは、親のアパートを相続する流れと、その際の利点と欠点、注意点についても詳しく説明いたします。

    2024.04.12