お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

不動産投資

2022.03.17

満室の窓口

物件情報流通の仕組みとは?

「相手に届ける」まで意識していますか?

オーナー様からのよくある質問では、共通して物件の改善に対する質問が多い事がわかります。

物件改善はとても重要ですが、それだけで目的は達成できるのでしょうか?

成約に近づけるためには、物件の改善と合わせて、「相手に届ける」ことが重要です。

どれだけ優れた物件であっても、お客様のもとに情報が届かなければ、借りる候補の対象とはなりません。

更に情報が増え、物件を選ぶ目が厳しくなっている昨今では、物件の魅力を伝えつつ、競合物件との差別化を図る手段としてプロモーションは不可欠だと言えます。

お客様への情報流通の仕組みを知り、対策を行うことが成約に近づける方法です。

賃貸経営物件を目に留めてもらうことが第一歩となります。 


物件情報流通の仕組みを理解する

消費者の心理プロセスとして、認知段階(商品があることを知る)から感情段階(その商品に好意や興味を持つ)、そして行動段階(購入、利用する)というAIDMA(アイドマ)の法則が基本になっています。

さらに、現代ではインターネットが普及したことによって、消費者はWeb検索を通し、情報収集して比較・検討をして購入したり、その後に感想を共有する人が増えており、AISCEAS(アイセアス)の法則へと進化しています。

弊社でも検索サイトを利用したお部屋探しが全体の7割以上を占めています。

お客様が物件の比較・検討でよく使われるポータル型賃貸サイトの仕組みを理解していきましょう。

賃貸経営入居希望者の目線に立った掲載を心がけましょう

 

物件掲載マル秘テクニックを紹介した「今からできる空室対策セミナー」は、下記にて特別公開中!!


-----------------------------------------------------------
2.8ヶ月で満室の実績を誇る「満室の窓口」では、賃貸経営にお役に立つ情報を日々発信しています!

入居者ニーズの変化や新型コロナウイルス感染拡大などによって、時代の変化に応じた取組みが今まで以上に必要となってきました。

そこで、満室の窓口では、賃貸オーナーの皆様のお悩み、課題を安心安全な状態で解決するために、毎月オンラインセミナーを開催し、最新の賃貸経営情報をご提供しております。

石川県仲介件数8年連続No.1の「満室の窓口」が主催するオンラインセミナーは下記のバナーをクリック!

その他、賃貸オーナーの皆様にお役に立てる情報をメルマガ・LINEにて配信しております。

こちらもぜひご登録お願いたします!
-----------------------------------------------------------

満室の窓口、リノベーション、リノッタ、空室対策 賃貸オーナー、賃貸経営、空室対策、メルマガ


関連記事

  • 不動産投資

    賃貸併用住宅のメリットとデメリット

    本記事では、賃貸併用住宅のメリット・デメリットを整理し、後悔しないためのポイントを解説します。 賃貸併用住宅に興味のある方は、ぜひ最後までご覧ください。

    2024.11.14
  • 不動産投資

    次の繁忙期にこそ決める!長期空室が続く理由と空室対策アイデア7選

    賃貸物件の空室期間が長引くと、オーナーにとっては収益の損失となり、管理の手間も増えてしまいます。 しかし、長期空室の理由を正確に把握し、適切な対策を講じることで、次の繁忙期には満室にする可能性を大きく引き上げることができます。 この記事では、長期空室が続く主な理由を整理し、空室対策として効果的な7つの方法をご紹介します。 次の繁忙期に向け、確実な入居率アップを目指すためのヒントをぜひお役立てください。

    2024.10.31
  • 不動産投資

    リノベーションの費用対効果とは〜キャッシュフロー分析が不可欠〜

    不動産市場は絶えず変動していますが、その中でも特に注目されるのがリノベーションの利益性とその効果です。 本記事では、リノベーションの費用対効果を明らかにし、不動産投資におけるキャッシュフローを改善する具体的な戦略について解説します。

    2024.10.23
  • 不動産投資

    賃貸物件に「シェアサイクル」という選択肢|メリットと設置方法

    最近、都市部を中心に「シェアサイクル」が急速に普及しています。 自転車を手軽にレンタルできるシェアサイクルは、環境にも優しく、交通渋滞の緩和や通勤時間の短縮にも貢献するなど、多くのメリットがあります。 その「シェアサイクル」を賃貸住宅にも取り入れる動きが始まっているのです。

    2024.10.21