お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

不動産投資

2022.03.17

満室の窓口

物件情報流通の仕組みとは?

「相手に届ける」まで意識していますか?

オーナー様からのよくある質問では、共通して物件の改善に対する質問が多い事がわかります。

物件改善はとても重要ですが、それだけで目的は達成できるのでしょうか?

成約に近づけるためには、物件の改善と合わせて、「相手に届ける」ことが重要です。

どれだけ優れた物件であっても、お客様のもとに情報が届かなければ、借りる候補の対象とはなりません。

更に情報が増え、物件を選ぶ目が厳しくなっている昨今では、物件の魅力を伝えつつ、競合物件との差別化を図る手段としてプロモーションは不可欠だと言えます。

お客様への情報流通の仕組みを知り、対策を行うことが成約に近づける方法です。

賃貸経営物件を目に留めてもらうことが第一歩となります。 


物件情報流通の仕組みを理解する

消費者の心理プロセスとして、認知段階(商品があることを知る)から感情段階(その商品に好意や興味を持つ)、そして行動段階(購入、利用する)というAIDMA(アイドマ)の法則が基本になっています。

さらに、現代ではインターネットが普及したことによって、消費者はWeb検索を通し、情報収集して比較・検討をして購入したり、その後に感想を共有する人が増えており、AISCEAS(アイセアス)の法則へと進化しています。

弊社でも検索サイトを利用したお部屋探しが全体の7割以上を占めています。

お客様が物件の比較・検討でよく使われるポータル型賃貸サイトの仕組みを理解していきましょう。

賃貸経営入居希望者の目線に立った掲載を心がけましょう

 

物件掲載マル秘テクニックを紹介した「今からできる空室対策セミナー」は、下記にて特別公開中!!


-----------------------------------------------------------
2.8ヶ月で満室の実績を誇る「満室の窓口」では、賃貸経営にお役に立つ情報を日々発信しています!

入居者ニーズの変化や新型コロナウイルス感染拡大などによって、時代の変化に応じた取組みが今まで以上に必要となってきました。

そこで、満室の窓口では、賃貸オーナーの皆様のお悩み、課題を安心安全な状態で解決するために、毎月オンラインセミナーを開催し、最新の賃貸経営情報をご提供しております。

石川県仲介件数8年連続No.1の「満室の窓口」が主催するオンラインセミナーは下記のバナーをクリック!

その他、賃貸オーナーの皆様にお役に立てる情報をメルマガ・LINEにて配信しております。

こちらもぜひご登録お願いたします!
-----------------------------------------------------------

満室の窓口、リノベーション、リノッタ、空室対策 賃貸オーナー、賃貸経営、空室対策、メルマガ


関連記事

  • 不動産投資

    新築と中古どっちが有利?利回りから見る物件選びのポイント

    不動産投資において「新築」と「中古」、どちらを選ぶべきかは多くのオーナーにとって大きな悩みとなります。本記事では、両者の利回りの違いに焦点を当てて、初心者オーナーにもわかりやすく物件選びのポイントを解説します。

    2025.06.23
  • 不動産投資

    高利回り物件は本当に得か?利回り10%超の落とし穴と選び方

    「利回り10%超え」の不動産は一見すると高収益のチャンスですが、裏には意外な落とし穴があります。 本記事では、不動産オーナーや投資を検討している方に向けて、高利回り物件の魅力とリスク、そして失敗しない選び方を分かりやすく解説します。

    2025.06.19
  • 不動産投資

    不動産投資の減価償却とは?仕組み・計算方法・節税効果をわかりやすく解説

    不動産投資でよく話題に上がる「減価償却」ですが、仕組みや計算方法、節税効果が具体的に理解できていない方も多いのではないでしょうか。 今回は、減価償却の基本から実際の節税活用、注意点を分かりやすく解説します。

    2025.06.09
  • 不動産投資

    不動産投資の初期費用はいくら必要?内訳と節約ポイントを徹底解説

    不動産投資を始める際、物件価格以外にもさまざまな初期費用が発生します。 初期費用は正確に把握し、適切に節約することで、投資の成功率を高めることができます。

    2025.05.31