お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

お役立ち情報

2023.03.09

満室の窓口

2023年3月の賃貸経営セミナー情報

引っ越しシーズンの3月は、繁忙期の最終段階を迎え賃貸オーナーが入居者の入れ替わりや準備など対応に追われます。

一方で、満室にならないために焦りや手詰まりを感じている人もいるのではないでしょうか。

対策をとるべき時期は繁忙期前だけではありません。

これまでの賃貸運営を見直し、改善していくためにも不動産投資や賃貸経営の基礎を学びましょう。

3月も不動産投資や賃貸オーナー向けのセミナーが開催されているので、ぜひ参考にしてください。



第32回 満室の窓口WEBセミナー 「この繁忙期で確実に決める!すぐできる入居促進徹底解説」


主催 クラスコ 賃貸経営

日時 2023年3月11日(土)10:00~11:00

料金 無料

開催地 オンライン

定員 100名


同セミナーは、入居者がすぐ決まる効果的な賃貸不動産経営について解説します。

最新の不動産物件の傾向や空き室対策、成功事例などをもとに現状を比較・検討しながら、実践すべき戦略について学ぶことができます。

築古物件で収益が下がったアパートをどのように運営していくか、入居者が住みたい物件にするにはどのようにするべきか、繁忙期のラストスパートに向けた対策のヒントが分かります。

賃貸経営の知識を身につけたい、相続で物件を受け継いだが運営していくのが不安など、賃貸経営の初心者に役立つ情報が満載です。


申し込みはこちら



東京大学名誉教授・経済学者 伊藤元重氏登壇 「インフレ」「利上げ」 ~日本経済の“これから”を考える


主催 ボルテックス 賃貸経営・市場動向

日時 2023年3月15日(水)15:00~16:20

料金 無料

開催地 オンライン

定員 100名


同セミナーでは、国際経済学の専門家で東京大学名誉教授の伊藤元重氏が、日本経済の将来のために知っておきたい現在の経済状況、世界との比較などについて解説します。

日本では経済の再活性の動きが見られる一方で、インフレや利上げなど情報が交錯しています。

専門家からの正しい情報をアップデートすれば、懸念される将来の見通しを考え、判断する目安となるでしょう。


申し込みはこちら



その物件、買って大丈夫?正しい物件の選び方と最新融資戦略セミナー


主催 大和財託 賃貸経営

日時 2023年3月19日(日)20:00~21:00

料金 無料

開催地 オンライン

定員 30名


このセミナーでは、不動産投資の仕組みやメリット・デメリットなど不動産投資の基礎のほか、融資戦略、物件の選定方法、種別、正しい見方、実際の成功事例などを紹介します。

正しい知識を身につけることで、長期的に安定した収入を得る原理原則を学ぶことができます。

不動産投資を一から勉強したい、イメージを具体化したいなど、これから不動産投資を始める人をはじめ、最新の動向や事例から上級者にも有意義な内容となっています。


申し込みはこちら



リスクは投資家自身にある!?初めてのマンション経営 失敗しないための6ステップ


主催 和不動産 不動産投資

日時 2023年3月21日(火)13:00~14:30

料金 無料

開催地 オンライン

定員 99名


初めてのマンション経営で不安、マンション投資でどのようなリスクがあるのか知りたいという方に向けたセミナーです。

不動産投資で資産を形成する6つのステップを解説しながら、正しい投資の仕組みや方法を公開します。

成功した投資家の言葉をあげ、マンションの投資で大切なことや運用していくためのポイント、収益を伸ばすためのテクニックなどが解説されます。

参加者には、同社代表の書籍一冊をプレゼントする特典もあります。


申し込みはこちら



空き室に悩んでいるオーナー様へ 90分で学ぶ!空室対策8つのメソッド


主催 GIFT・プリマ倶楽部 賃貸経営

日時 2023年3月29日(木)13:30~15:00

料金 無料

開催地 横浜市/吉野町駅


同セミナーは、空き室を出したくないというオーナーの悩みを前提に、アパート経営で身につけたい8つのメソッドについて解説するものです。

賃貸オーナーには、空き室がある場合の悩みはもちろん、満室になってもいつ空いてしまうかという運営上の不安があります。

セミナーでは、オーナーの本音から見えてくる現状を明らかにし、それらの現状をどのように考えるべきか、対応するべきかを学べます。

次の対策と戦略のポイントを気軽に学びたい人にも分かりやすく解説します。


申し込みはこちら



まとめ

賃貸経営では、繁忙期だけに目を向けるのではなく長期的な事業計画が必要です。

長く安定的に収入を得るためには、正しい知識を身につけて、最新の動向を把握することが大切です。

これから不動産投資を学ぶ方はもちろん、現在賃貸経営に悩んでいる方もセミナーで専門家や第三者の視点を取り入れ戦略の改善に役立てていきましょう。



-----------------------------------------------------------
2.8ヶ月で満室の実績を誇る「満室の窓口」では、賃貸経営にお役に立つ情報を日々発信しています!

入居者ニーズの変化や新型コロナウイルス感染拡大などによって、時代の変化に応じた取組みが今まで以上に必要となってきました。

そこで、満室の窓口では、賃貸オーナーの皆様のお悩み、課題を安心安全な状態で解決するために、毎月オンラインセミナーを開催し、最新の賃貸経営情報をご提供しております。

「満室の窓口」が主催するオンラインセミナーは下記のバナーをクリック!

その他、賃貸オーナーの皆様にお役に立てる情報をメルマガ・LINEにて配信しております。

こちらもぜひご登録お願いたします!
-----------------------------------------------------------

関連記事

  • お役立ち情報

    不動産の重要事項説明書における「災害対策基本法」とは?重要性と確認ポイントを徹底解説

    不動産取引において欠かせない「重要事項説明書」。 中でも近年注目されているのが「災害対策基本法」に基づく説明項目です。 今回は「災害対策基本法」とは何か、不動産オーナーや購入検討者が注意すべき点についても詳しく解説します。

    2025.03.21
  • お役立ち情報

    4号特例の縮小について|2025年建築基準法改正によるリフォームへの影響

    今回は、4号特例の基本的な概要から改正の背景、縮小による具体的な変更点までをわかりやすく解説し、オーナーとしてどのように対応すべきかをご提案します。 法改正による変化をチャンスと捉え、不動産価値を高めるためのヒントを見つけていきましょう。

    2025.01.09
  • お役立ち情報

    不動産登記にはどのような種類があるの?

    今回は不動産登記の基本的な役割や種類について解説します。 不動産取引や手続きをスムーズに進めるために、不動産登記の基礎知識をぜひご活用ください。

    2024.12.10
  • お役立ち情報

    【最新】アスベスト法改正のポイントをわかりやすく解説!

    本記事では、アスベストの基礎知識から関連する法律、さらに最新の改正大気汚染防止法の詳細までを解説し、賃貸管理業務における影響を考察します。法律改正の背景や具体的な変更点を把握することで、賃貸物件の安全性を確保するための参考にしてください。

    2024.12.02