お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

不動産投資

2018.05.30

満室の窓口

【pickupニュース】マンション管理、スタッフの高齢化と不足が深刻

日々のニュースの中で不動産投資や賃貸経営、資産運用など暮らしに関わるニュースをピックアップしてます。

今回ピックアップするニュースはこちら!


マンション管理業協会が業界の雇用実態調査を実施

一般社団法人マンション管理業協会は15日、同会会員社を対象に「現場従業員の雇用の実態に関する調査」を実施、その結果をとりまとめて公開しました。


近年の分譲マンションでは、その多くで居住者の高齢化と建物の老朽化が進んでいることが課題となっていますが、加えてマンション管理員や清掃員など、現場スタッフの高齢化や人材不足も問題として注目されるようになってきていることから、今回その実態を探るためのアンケート調査として実施されています。


調査期間は2017年8月31日~2017年10月13日、協会に加盟する会員363社へ回答を依頼し、161社の有効回答を得ました。回答社の受託数は73,632組合で、これは総受託組合数の77.4%にあたります。


・スタッフの人材不足状況

【住込管理員】

大いに不足:9.2%

やや不足:14.3%

適当:27.6%

該当者なし:49.0%


【通勤管理員(週30時間以上)】

大いに不足:12.6%

やや不足:42.9%

適当:37.0%

該当者なし:7.6%


【通勤管理員(週30時間未満)】

大いに不足:20.7%

やや不足:39.7%

適当:30.6%

該当者なし:9.1%


【清掃員(週30時間以上)】

大いに不足:8.6%

やや不足:23.7%

適当:43.0%

該当者なし:24.7%


【清掃員(週30時間未満)】

大いに不足:20.0%

やや不足:32.4%

適当:32.4%

該当者なし:15.2%


【コンシェルジュ】

大いに不足:1.4%

やや不足:11.1%

適当:34.7%

該当者なし:52.8%


【警備員・防災センター要員】

大いに不足:1.5%

やや不足:11.8%

適当:29.4%

該当者なし:57.4%


現場従業員の直近1年における過不足状況がどうか、各社に尋ねたところ、週30時間未満で働く通勤管理員や清掃員の不足がとくに顕著で、これらは「大いに不足」の回答が2割を超えたほか、「やや不足」を加えると半数を上回り、採用難が強く感じられていることが明らかとなりました。


住込管理員やコンシェルジュ、警備員・防災センター要員は、そもそも該当者を置いていないケースが半数程度と多かったものの、それを除くとやはり一定の人材不足が発生していることがうかがわれます。なお、常駐フロントと常駐設備員は「適当」との回答が100%になりました。


・採用難を感じた時期

1年以内:9.7%

1年超2年:40.8%

2年超3年:29.1%

3年超5年:8.7%

5年を超えて継続:11.7%


採用が厳しくなってきた時期については、「1年超2年」の回答が最多で4割にのぼり、次いで「2年超3年」の約3割となりました。3年以内の合計は8割にのぼり、やはり近年になって人材不足が響いてきていることが分かります。


・採用難の理由

定年引き上げの影響:62.5%

就職売り手市場だから:66.1%

給与や時給単価が低いから:67.9%

管理員・清掃員という業務への抵抗感:30.4%

業務に適した人材確保が困難:33.0%

勤務時間が短いから:56.3%

土日・祝日の勤務があるから:35.7%


採用が厳しくなった理由では、業務そのものへの抵抗感や勤務形態、適任か否かといった点はいずれも3割程度と低めにとどまり、「定年引き上げの影響」や社会全体での「就職売り手市場」といった回答が6割を超える多数になりました。「給与や時給単価が低い」ことも7割弱の理由になっています。


スタッフ年齢は65~70歳が最多で高齢化が顕著

・管理戸数別現場従業員の年齢構成比

【1万戸未満】

54歳未満:12.6%

55~60歳:10.9%

61~64歳:23.8%

65~70歳:39.4%

70歳超:13.3%


【1万~10万戸未満】

54歳未満:7.1%

55~60歳:10.1%

61~64歳:22.0%

65~70歳:46.8%

70歳超:14.1%


【10万戸以上】

54歳未満:6.7%

55~60歳:10.1%

61~64歳:23.9%

65~70歳:49.9%

70歳超:9.4%


【全体】

54歳未満:7.3%

55~60歳:10.2%

61~64歳:23.3%

65~70歳:48.1%

70歳超:11.2%


今回の調査回答社における現場スタッフ雇用総数は67,635人で、そこから推計された協会会員社の総現場スタッフ数は、推計87,000人となっていますが、このスタッフの年齢構成比を調べると65~70歳が最多で、全体では48.1%を占めるなど、まさに高齢者によって支えられていることが明らかとなりました。


管理戸数別では、1万戸未満が最も年齢層が低めで、54歳未満も12.6%でしたが、70歳超も13.3%あり、二極化の傾向もうかがわれます。また、男女別も加味した分析の結果では、全体で男性の現場スタッフの60歳以上が9割を超えていました。


ピックアップニュースは以上になります。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

今後も皆様のお役に立つ内容をお届けしてまいりますのでご期待ください!


(画像はプレスリリースより)



▼外部リンク


一般社団法人マンション管理業協会 プレスリリース

http://www.kanrikyo.or.jp/news/data/20180315_chousa.pdf

関連記事

  • 不動産投資

    賃貸併用住宅のメリットとデメリット

    本記事では、賃貸併用住宅のメリット・デメリットを整理し、後悔しないためのポイントを解説します。 賃貸併用住宅に興味のある方は、ぜひ最後までご覧ください。

    2024.11.14
  • 不動産投資

    次の繁忙期にこそ決める!長期空室が続く理由と空室対策アイデア7選

    賃貸物件の空室期間が長引くと、オーナーにとっては収益の損失となり、管理の手間も増えてしまいます。 しかし、長期空室の理由を正確に把握し、適切な対策を講じることで、次の繁忙期には満室にする可能性を大きく引き上げることができます。 この記事では、長期空室が続く主な理由を整理し、空室対策として効果的な7つの方法をご紹介します。 次の繁忙期に向け、確実な入居率アップを目指すためのヒントをぜひお役立てください。

    2024.10.31
  • 不動産投資

    リノベーションの費用対効果とは〜キャッシュフロー分析が不可欠〜

    不動産市場は絶えず変動していますが、その中でも特に注目されるのがリノベーションの利益性とその効果です。 本記事では、リノベーションの費用対効果を明らかにし、不動産投資におけるキャッシュフローを改善する具体的な戦略について解説します。

    2024.10.23
  • 不動産投資

    賃貸物件に「シェアサイクル」という選択肢|メリットと設置方法

    最近、都市部を中心に「シェアサイクル」が急速に普及しています。 自転車を手軽にレンタルできるシェアサイクルは、環境にも優しく、交通渋滞の緩和や通勤時間の短縮にも貢献するなど、多くのメリットがあります。 その「シェアサイクル」を賃貸住宅にも取り入れる動きが始まっているのです。

    2024.10.21