不動産投資
賃貸併用住宅のメリットとデメリット
本記事では、賃貸併用住宅のメリット・デメリットを整理し、後悔しないためのポイントを解説します。 賃貸併用住宅に興味のある方は、ぜひ最後までご覧ください。
2024.11.14不動産投資
2018.05.30
満室の窓口
日々のニュースの中で不動産投資や賃貸経営、資産運用など暮らしに関わるニュースをピックアップしてます。
今回ピックアップするニュースはこちら!
アットホームが30歳未満の部屋探しを徹底分析
アットホーム株式会社は6日、「“UNDER30”私たちの選び方~部屋探しのプロセス&マインド 2017~18年全国」調査とする、30歳未満の一人暮らし学生・社会人を対象とした部屋探しに関するアンケートを実施、その結果をとりまとめて公開しました。
調査は、2017年10月18日~10月23日の期間、過去2年以内に引っ越しを経験し、現在一人暮らしをしている18~29歳の全国男女を対象にインターネットアンケート方式で実施、学生961人、社会人1,113人の合計2,074人から有効回答を得たものとなっています。
・部屋の間取り
【学生】
ワンルーム:36.3%
1K:42.6%
1DK:12.4%
1LDK:5.3%
2K:1.0%
2DK:1.4%
2LDK:0.7%
【社会人】
ワンルーム:18.1%
1K:47.0%
1DK:11.3%
1LDK:12.1%
2K:1.5%
2DK:4.6%
2LDK:3.6%
現在の部屋の間取りは、学生・社会人とも「1K」が最も多く、学生で4割強、社会人では半数近くを占めていました。2位も同じく「ワンルーム」ですが、率は学生の方が約2倍の36.3%で、社会人は「1DK」や「1LDK」にも分散、やや広い物件を選ぶ傾向がみられています。
・平均家賃
学生:4.8万円
社会人:5.6万円
学生男子:4.5万円
学生女子:5.0万円
社会人男性:5.7万円
社会人女性:5.6万円
家賃は学生が全体平均で4.8万円、社会人は5.6万円で約8,000円の差が出ました。学生では女子の方が高く、社会人ではわずかながら男性の方が高い結果になっています。
・家賃以外での部屋探しにおける重視点
【学生】
通勤・通学時間:54.5%
間取り・広さ:43.3%
最寄り駅からの近さ:30.4%
スーパーの近さ:33.9%
設備:32.3%
交通アクセスの良さ:27.0%
セキュリティー:29.2%
階数:25.6%
日当たり・風通しの良さ:26.4%
治安の良さ:26.8%
内装・外観:24.0%
コンビニの近さ:25.8%
築年数:14.4%
【社会人】
通勤・通学時間:43.6%
間取り・広さ:45.8%
最寄り駅からの近さ:34.3%
スーパーの近さ:28.8%
設備:29.4%
交通アクセスの良さ:33.5%
セキュリティー:23.2%
階数:25.7%
日当たり・風通しの良さ:24.7%
治安の良さ:23.2%
内装・外観:24.8%
コンビニの近さ:22.6%
築年数:23.5%
家賃以外で住まい探しの際に最初から最後まで重視した点を尋ねた結果では、トップ2は学生・社会人とも同じ項目でしたが、学生では「通勤・通学時間」がより多い54.5%でトップとなり、社会人では「間取り・広さ」が45.8%でトップとなっています。
男女別では、全般に女子・女性の方が重視した項目が多く、とくに「セキュリティー」は学生女子で40.1%、社会人女性で30.3%と、それぞれの属性における男子・男性の2~3倍になっていました。
・重視した設備
【学生】
独立したバス・トイレ:56.5%
フローリング:28.7%
エアコン:34.0%
室内洗濯機置き場:25.8%
独立洗面台:21.9%
収納スペースの広さ:22.5%
2口以上のコンロ:18.0%
オートロック:15.6%
モニタ付きインターホン:15.7%
駐輪場:18.6%
【社会人】
独立したバス・トイレ:60.3%
フローリング:35.8%
エアコン:30.8%
室内洗濯機置き場:29.6%
独立洗面台:28.8%
収納スペースの広さ:23.7%
2口以上のコンロ:23.3%
オートロック:17.5%
モニタ付きインターホン:17.2%
駐輪場:11.7%
部屋探しで重視した設備では、学生・社会人とも圧倒的に「独立したバス・トイレ」を挙げる人が多く、それぞれ56.5%、60.3%で2位以下に大きく差をつけるものとなっています。こちらも全般に女子・女性の方が重視した項目が多くなりました。このほか学生と社会人との比較では、「インターネット接続料込み」が学生で20.3%であったのに対し、社会人では9.3%にとどまっています。
部屋探しにかける時間は学生で「1日」がトップ!
・部屋探しの開始から契約までの日数
【学生】
1日:18.0%
2、3日:7.7%
1週間くらい:14.4%
2週間くらい:17.6%
3週間くらい:9.7%
1カ月くらい:17.9%
1カ月超:14.8%
【社会人】
1日:6.3%
2、3日:5.9%
1週間くらい:16.2%
2週間くらい:22.0%
3週間くらい:12.3%
1カ月くらい:20.2%
1カ月超:17.1%
部屋探しを始めてから契約にいたるまでの期間がどれくらいだったか選んでもらうと、学生では「1日」が18.0%で最多、社会人では「2週間くらい」が22.0%で最多になりました。学生の方が契約までの日数が短く、とくに学生男子で「1日」の回答が2割にのぼっています。
しかし、学生でも「1週間くらい」以上をかけたという回答も「3週間くらい」の1割弱を除いて15%前後存在し、回答は分散化が顕著になっています。一方で社会人になると「2、3日」以下の回答が大幅に減少、1桁の回答率になりました。全体的には、男子・男性より女子・女性の方が時間をかける傾向にあるようです。
・不動産会社への物件問い合わせ
【電話よりLINE】
学生:43.6%
社会人:40.5%
【EメールよりLINE】
学生:42.1%
社会人:41.1%
【LINEでの空室確認希望】
学生:37.6%
社会人:38.3%
不動産会社への物件に関する問い合わせでは、電話よりLINEのメッセージ機能の方が使いやすいとした人が、学生・社会人とも4割を超え、とくに社会人女性では49.8%とおよそ半数が「LINE」の方が良いと回答しています。電子メールに比較しても同様で、4割超の人がLINEの利用を希望していました。
また、物件の空室確認などについても、LINEで行いたいとする人が学生で37.6%、社会人で38.3%になり、それぞれ女子・女性はより高い4割超がLINEの活用を望んでいます。
ピックアップニュースは以上になります。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
今後も皆様のお役に立つ内容をお届けしてまいりますのでご期待ください!
(画像はプレスリリースより)
(調査内容・アットホーム調べ)
▼外部リンク
アットホーム株式会社 ニュースリリース(プレスリリース)
不動産投資
賃貸併用住宅のメリットとデメリット
本記事では、賃貸併用住宅のメリット・デメリットを整理し、後悔しないためのポイントを解説します。 賃貸併用住宅に興味のある方は、ぜひ最後までご覧ください。
2024.11.14不動産投資
次の繁忙期にこそ決める!長期空室が続く理由と空室対策アイデア7選
賃貸物件の空室期間が長引くと、オーナーにとっては収益の損失となり、管理の手間も増えてしまいます。 しかし、長期空室の理由を正確に把握し、適切な対策を講じることで、次の繁忙期には満室にする可能性を大きく引き上げることができます。 この記事では、長期空室が続く主な理由を整理し、空室対策として効果的な7つの方法をご紹介します。 次の繁忙期に向け、確実な入居率アップを目指すためのヒントをぜひお役立てください。
2024.10.31不動産投資
リノベーションの費用対効果とは〜キャッシュフロー分析が不可欠〜
不動産市場は絶えず変動していますが、その中でも特に注目されるのがリノベーションの利益性とその効果です。 本記事では、リノベーションの費用対効果を明らかにし、不動産投資におけるキャッシュフローを改善する具体的な戦略について解説します。
2024.10.23不動産投資
賃貸物件に「シェアサイクル」という選択肢|メリットと設置方法
最近、都市部を中心に「シェアサイクル」が急速に普及しています。 自転車を手軽にレンタルできるシェアサイクルは、環境にも優しく、交通渋滞の緩和や通勤時間の短縮にも貢献するなど、多くのメリットがあります。 その「シェアサイクル」を賃貸住宅にも取り入れる動きが始まっているのです。
2024.10.21