お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

相続対策

2018.05.31

満室の窓口

家族信託と成年後見制度の違い

成年後見制度を利用した場合、後見人は被後見人の財産を維持しつつ、本人の為に減らさない様にする事が求められます。

その為、積極的な資産運用(売却・建て替え・リノベーション)や合理性のない本人の資産減少となる行為(贈与)等は出来ません。

例えば、本人が認知症になった場合、契約行為が一切出来なくなる事が想定されます。

本人が元気な内に信託契約を結んでおけば、信託契約の範囲内で自由に信託財産の管理・処分・運用ができます。

 

家族信託を利用すれば臨機応変な対応が可能になり、入居者からの様々な要望に迅速に対応することが可能になります。

関連記事

  • 相続対策

    相続時精算課税制度 活用のポイント

    本記事では、相続時精算課税制度を最大限に活用するためのポイントを詳しく解説し、賃貸住宅の贈与における利点と注意点を掘り下げていきます。

    2024.07.20
  • 相続対策

    【相続対策】生命保険を上手く活用して税率を抑える方法

    相続税の問題は、適切な対策がなされていない場合、家族にとって重大な負担となり得ます。 そこで今回は、生命保険を利用した賢い相続対策について詳しく解説します。

    2024.05.12
  • 相続対策

    相続税の最高税率は55%!あなたの不動産の相続税はいくらなの?

    今回は、所有する不動産のおおよその相続税と、相続税を低く抑えるポイントをお伝えいたします。 記事の最後には、より詳細に解説している動画もありますので、合わせてご視聴ください。

    2024.04.20
  • 相続対策

    【節税対策】不動産相続税の評価額を抑える方法

    前回に続いて、相続税についてのお悩みの続きをお答えいたします。

    2024.04.26