お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

不動産投資

2018.05.31

満室の窓口

【pickupニュース】近年の一人暮らしは2K以上のシンプル志向

日々のニュースの中で不動産投資や賃貸経営、資産運用など暮らしに関わるニュースをピックアップしてます。

今回ピックアップするニュースはこちら!


アイリスオーヤマが一人暮らしに関するアンケート調査を実施

アイリスオーヤマ株式会社は23日、同社が運営する情報サイト「アイリス収納・インテリアドットコム」のサイト会員を対象とした「一人暮らしに関するアンケート」を実施、その結果をまとめて公開しました。10年前と比較した変化などをみることができます。


このアンケート調査は2017年10月26日~11月23日に実施されたもので、男性755人、女性1,024人、合計1,779人の有効回答を得たものとなっています。


・間取りのトレンド

【現在】

1R(1K):37.1%

1LDK:17.8%

2K・2DK:20.5%

3K・3DK:9.1%

3LDK:6.7%

その他:8.8%


【5~10年前】

1R(1K):44.8%

1LDK:32.5%

2K・2DK:16.6%

3K・3DK:2.6%

3LDK:3.1%

その他:0.5%


一人暮らしをしている人の間取りを調べると、かつて定番となっていた1R(1K)は、現在もなお最多ではあるものの、5~10年前に比べると7.7ポイント減少し、割合を大きく下げています。1LDKも同様で、こちらは15.7ポイントとさらに大幅なマイナスとなっていました。


代わって増加したのは2K以上の広いタイプで、2K~3LDKの占める割合は36.3%と、5~10年前の22.3%に比べ14.0ポイント上昇しています。一人暮らしでもよりゆとりのある間取りの部屋を求める傾向が強まっていることが分かりました。


部屋のテイストは引き続きシンプル・北欧系が人気

・理想のインテリアスタイル

【現在】

1位 シンプル系:43.6%

2位 北欧系:13.2%

3位 ナチュラル・カントリー系:12.0%

4位 和風系:10.8%

5位 モダン系:6.7%

6位 カフェ系:5.8%

7位 エレガント系:2.3%

8位 アジアン系:2.0%

9位 ミッドセンチュリー系:1.8%

10位 ポップ・カラフル系:0.9%


【5~10年前】

1位 シンプル系:48.1%

2位 北欧系:15.0%

3位 モダン系:11.5%

4位 ナチュラル・カントリー系:10.5%

5位 和風系:6.5%

6位 カフェ系:3.6%

7位 エレガント系:2.0%

8位 アジアン系1.2%

9位 ポップ・カラフル系:0.8%

10位 ミッドセンチュリー系:0.4%


目指すインテリアスタイルとしては、今回も5~10年前も1位は「シンプル系」で、それぞれ4割以上の支持を獲得し、他を引き離すダントツのトップになっています。これに次ぐ2位も同じ「北欧系」で、この2大テイストが変わらぬ人気を維持しているといえるでしょう。


トップ10のランキングとしてみても、全体的に大きな変化はありませんが、「モダン系」が5~10年前には11.5%で3位に入っていたのに対し、今回は6.7%で4.8ポイントのダウン、順位も5位にとどまる結果となった点が、やや特筆されるところとなっています。


・一人暮らしにあたり買い揃える収納・インテリアグッズ

【現在】

1位 カーテン・ブラインド:14.7%

2位 衣類収納ケース:8.6%

3位 ベッド:8.0%

3位 照明:8.0%

5位 テレビ台:7.6%


【5~10年前】

1位 カーテン・ブラインド:13.7%

2位 衣類収納ケース:10.7%

3位 照明:8.0%

4位 カラーボックス:7.8%

5位 ベッド:7.7%


一人暮らしを始める前に買い揃えるものを調査した結果、現在も5~10年前も、「カーテン・ブラインド」と「衣類・収納ケース」、「照明」がベスト3にランクインしました。「ベッド」は今回調査で「照明」と同率の3位にランクアップし、「テレビ台」はベスト5に新しく入っています。


10位までの結果では、「ソファ」が新しく入り、5~10年前に9位だった「机」は今回ランク外となりました。順位に多少の変動はありますが、その他の大きな変化はみられていません。


・家具・インテリア購入金額

買ったものはない:9.2%

1万円未満:8.1%

1~5万円未満:32.9%

5~10万円未満:27.1%

10~15万円未満:12.2%

15~20万円未満:5.3%

20万円以上:5.3%


一人暮らしを始める前に、家具・インテリア用品の購入に充てた金額を尋ねたところ、「買ったものはない」とした人も約1割あり、最多は「1~5万円未満」の32.9%でした。10万円未満の人を合計すると77.2%にのぼっていることから、あまりお金をかけることなく、家具やインテリアを一気に揃える人が多くなっているようです。


また現在の住まいについて、収納スペースに「不満がある」とした人は66.3%と多く、収納場所の少なさやスペースの狭さ、欲しい場所にないことを不満点として挙げる声が多くなっていたことも報告されました。


ピックアップニュースは以上になります。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

今後も皆様のお役に立つ内容をお届けしてまいりますのでご期待ください!


(画像はプレスリリースより)



▼外部リンク


アイリスオーヤマ株式会社によるプレスリリース(PR TIMES)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000153.000019955.html


アイリスオーヤマ 調査結果詳細案内ページ

https://www.iris-interior.com/special/hitorigurashi/


関連記事

  • 不動産投資

    新築と中古どっちが有利?利回りから見る物件選びのポイント

    不動産投資において「新築」と「中古」、どちらを選ぶべきかは多くのオーナーにとって大きな悩みとなります。本記事では、両者の利回りの違いに焦点を当てて、初心者オーナーにもわかりやすく物件選びのポイントを解説します。

    2025.06.23
  • 不動産投資

    高利回り物件は本当に得か?利回り10%超の落とし穴と選び方

    「利回り10%超え」の不動産は一見すると高収益のチャンスですが、裏には意外な落とし穴があります。 本記事では、不動産オーナーや投資を検討している方に向けて、高利回り物件の魅力とリスク、そして失敗しない選び方を分かりやすく解説します。

    2025.06.19
  • 不動産投資

    不動産投資の減価償却とは?仕組み・計算方法・節税効果をわかりやすく解説

    不動産投資でよく話題に上がる「減価償却」ですが、仕組みや計算方法、節税効果が具体的に理解できていない方も多いのではないでしょうか。 今回は、減価償却の基本から実際の節税活用、注意点を分かりやすく解説します。

    2025.06.09
  • 不動産投資

    不動産投資の初期費用はいくら必要?内訳と節約ポイントを徹底解説

    不動産投資を始める際、物件価格以外にもさまざまな初期費用が発生します。 初期費用は正確に把握し、適切に節約することで、投資の成功率を高めることができます。

    2025.05.31