お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

不動産投資

2018.05.31

満室の窓口

選ぶ時の参考に!マンションと一戸建てのメリット・デメリットは?

メリット・デメリットを比較しながら選ぶのがコツ!

住居用の不動産を取得する場合、マンションが良いのか、それとも一戸建てが良いのか、と迷ってしまうことはないでしょうか。


マンションであっても、一戸建てであっても、いずれを所有するにせよ、メリットが感じられるのはもちろんですが、逆に、デメリットを感じてしまうケースもあるのです。


マンションと一戸建ては、どちらを所有すると良いのでしょうか。


マンションのメリットは?

マンションのメリットは、地価の高い都市部ほど、一戸建てと比較すると割安で購入できる点です。


地価の高い都市部においては、一戸建ての住宅を購入すると、土地代が高くついてしまいますが、マンションであれば、同じ敷地内に多くの住居が入居するというスケールメリットを活かせるため、マンション一戸あたりの土地代を安く抑えることができます。


それにより、地価の高い都市部においては、一戸建てと比較すると、マンション価格が低くなるのです。


また、マンションは資産価値を長く保ちやすいこともメリットです。国税庁ホームページの耐用年数に関する表を参照すると、木造住宅の耐用年数は22年ですが、鉄筋コンクリート造の住宅の耐用年数は47年となっています。


参考:国税庁ホームページ 耐用年数(建物・建物附属設備)

https://www.keisan.nta.go.jp/


鉄筋コンクリート造のマンションは、木造住宅と比較すると強い構造ということもあり、資産価値を長期間にわたって保ちやすくなるのです。


一戸建てのメリットは?

一戸建てのメリットは、あらゆる面において自由度が高いことです。建築時には間取りを自由に決められるほか、リフォームを行う場合も、リフォームの制約が多いマンションとは異なり、自由にリフォームを行うことができます。


また、住宅ローンが終了すると、住宅にかかる固定費が大幅に減少する点もメリットです。長期間にわたって管理費や修繕積立費がかかるマンションと比べると、一戸建ては、住宅にかかる総コストを低く抑えることが可能となります。


さらに、子どもが多い世帯ほど、騒音が気になりがちですが、一戸建ての場合は、騒音を気にせずに済むこともメリットとなります。


マンションのデメリットは?

マンションのデメリットは、一戸建てと比較すると「維持費」が高くなることです。マンションの維持費の中には、「修繕積立金」が含まれています。


マンションでは、建物の品質や性能を維持するため、10年から15年に1回の割合で、大規模修繕が計画されています。大規模修繕を実施するためには多額の費用がかかりますが、その費用をまかなうために、修繕積立金が徴収されるのです。


修繕積立金を含めた維持費は、マンションで生活する間は支払い続けなければなりません。そのため、長期間にわたるコストを比較した場合、マンションの方が高くなる場合があります。


一戸建てのデメリットは?

一戸建てのデメリットは、マンションと比較すると資産価値が下がりやすい点です。


先述したとおり、国税庁は木造住宅の耐用年数を22年と定めていますが、この定義より、木造の一戸建て住宅は22年を超えると資産価値がなくなるものとみなされています。


そのため、一戸建ての住宅は築年数が長くなるほど、売却したい価格では売却しにくい状態となってしまいます。


また、一戸建ての場合は、リフォームをするときにまとまった出費が発生します。リフォームする場所にもよりますが、費用は数十万円から100万円前後となる場合や、大規模なリフォームの実施により、数百万円程度の出費となる場合があります。


リフォームにおけるまとまった出費に備えるためには、マンションの修繕積立金と同様に、毎月積み立てを行い、いざというときに備えておくと良いでしょう。


(画像は写真ACより)


関連記事

  • 不動産投資

    【不動産投資】実質利回りを上げる5つの方法|家賃収入アップと経費削減の具体策

    不動産投資で重要な「実質利回り」を上げる5つの具体策を解説。家賃収入アップと経費削減で手残りを最大化する方法とは?

    2025.09.03
  • 不動産投資

    表面利回りと実質利回りの違いを解説|初心者が陥りやすい3つの落とし穴

    不動産投資でよく使われる「表面利回り」と「実質利回り」の違いを初心者向けに解説。数字のトリックや見落としがちな3つの落とし穴も丁寧に紹介します。

    2025.09.03
  • 不動産投資

    新築と中古どっちが有利?利回りから見る物件選びのポイント

    不動産投資において「新築」と「中古」、どちらを選ぶべきかは多くのオーナーにとって大きな悩みとなります。本記事では、両者の利回りの違いに焦点を当てて、初心者オーナーにもわかりやすく物件選びのポイントを解説します。

    2025.06.23
  • 不動産投資

    高利回り物件は本当に得か?利回り10%超の落とし穴と選び方

    「利回り10%超え」の不動産は一見すると高収益のチャンスですが、裏には意外な落とし穴があります。 本記事では、不動産オーナーや投資を検討している方に向けて、高利回り物件の魅力とリスク、そして失敗しない選び方を分かりやすく解説します。

    2025.06.19