お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

不動産投資

2018.05.29

満室の窓口

消費増税の延期に伴い物件購入時期のタイミングは?

◼平成31年10月から消費税10%に引き上げ

原則的には平成31年10月以降に引渡しを受ける物件は税率10%が適用されます。

ただ、注文住宅等の建築請負契約については経過措置が適用されます。消費増税の半年前の平成31年3月末までに建築請負契約を結べば、引渡しが平成31年10月以降の増税後になっても、税率は8%が適用されます。

また新築マンションでも、売買契約時に間取り変更などの建築請負契約を結べば、この経過措置が適用されることになります。

経過措置期限が近づいてきたら、建築請負契約による消費税8%の特例を活用できるようにしましょう。

(資料:すまい給付金事務局HP)

 

◼建物以外にも消費増税による影響があることに注意

例えば売買購入価格が4,000万円のうち、消費税がかからない土地が2,000万円とすれば、残りの2,000万円が建物の本体価格と、それに対応した消費税ということになります。

この場合は、税率8%なら、本体価格約1,851万円+消費税約149万円の内訳になります。

平成31年10月以降は、消費税10%になると、消費税は本体価格約1,851万円の10%の約185万円に増え、税込み価格は土地2,000万円、建物本体1,851万円消費税約185万円の約4,036万円に増えます。実質的な負担増は約36万円ということです。その他に、住宅購入に関しては、建物本体以外にも、住宅ローン事務手数料、仲介手数料などにも消費税がかかるので注意して下さい。

 

◼増税後のすまい給付金は引き上げ

平成26年4月に消費税が5%から8%に引き上げられた際には、下記図1にあるように住宅ローン減税制度により、一般の住宅は10年間で最大200万円だった控除額が400万円になり、これは平成31年6月で終了予定でしたが消費増税の延期により、この終了期限も延期されることになりました。

また、『すまい給付金』は、消費税が10%になると給付額が引き上げることになっています。下記図2にあるように、最高30万円から50万円になり、あわせて対象となる年収も引き上げられます。

現在のすまい給付金では年収510万円超525万円以下の方は給付対象外ですが、税率10%時には40万円の給付額になります。

年収などによって損得関係は違ってきますが、これにより年収の多い人だと、ローン減税拡充による減税額の増加により、消費税負担増加分は十分にカバーできるはずです。その意味では、多くの人にとっては、消費税の税率にはさほどこだわらなくてもいいかもしれません。

 

図1

(資料:国土交通省HP)

 

図2

(資料:すまい給付金事務局HP)

関連記事

  • 不動産投資

    入居が決まらない理由は「メンテナンス」にある?|不動産投資

    あなたの物件がなぜ選ばれないのか、その秘密を解き明かします。共用部のメンテナンス不足が与える影響、改善策から差別化戦略まで、魅力的な物件へと生まれ変わる方法を紹介します。

    2024.02.29
  • 不動産投資

    不動産管理会社のプロが教える価値を上げるメンテナンスとは?|不動産投資

    不動産価値を高める秘訣とは?国交省の調査から見えた、長期修繕計画の重要性とオーナーの現状を解明。賃貸経営を成功に導くプロのメンテナンス術を解説いたします。

    2024.02.19
  • 不動産投資

    【不動産投資】物件価値を上げるためのメンテナンスで必要な項目を解説

    物件メンテナンスは賃貸経営の成功に不可欠で、物件の不具合における迅速な対応が入居者の退去を防ぎます。適切なメンテナンスは物件価値を高め、質の良い入居者を引きつけ、安定した経営を実現します。

    2024.02.15
  • 不動産投資

    省エネ基準適合住宅(マンション)と不動産経営との関係は?

    2025年から賃貸住宅を含むすべての新築建築物に省エネ基準適合への義務化が始まります。省エネ基準適合により、マンションの不動産経営はどうなっていくのでしょうか。

    2023.12.05