お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

不動産投資

2018.05.31

満室の窓口

【pickupニュース】マンション管理業協会、共通見積書式を策定

日々のニュースの中で不動産投資や賃貸経営、資産運用など暮らしに関わるニュースをピックアップしてます。

今回ピックアップするニュースはこちら!


「共通発注仕様書」を改訂、管理業の見える化を推進

一般社団法人マンション管理業協会は5日、従来の「共通発注仕様書」を改訂した「マンション管理業務共通見積書式」を策定したことを発表、同日より活用を促すべく、ツールとして書式の提供を開始しました。


マンション管理会社が提供する業務に関しては、内容が多岐にわたり、管理委託契約書に記載されていない業務が含まれたり、契約書に明記されていても提供業務の範囲や頻度などが管理組合にとって理解しにくかったりするケースがあります。


また近年は、建物の老朽化や入居者の高齢化といった問題も多くの物件で生じており、管理業務における問題が多様化・複雑化していることも背景にあります。


そこでこうした問題に対応し、マンション管理業務の見える化を推進するため、新しい「マンション管理業務共通見積書式」が策定されました。この資料をもって、管理サービスの仕様を詳しく説明、共通理解を形成することが推奨されています。


【活用例】

・受託管理組合から管理会社の見直し検討の申し入れがあった際の提示資料として

・他社管理マンションの管理組合からの見積り依頼に応えた資料として

・受託管理組合への管理内容および見積金額に関する詳細説明時の資料として

・自主管理マンションからの新規見積り依頼に対する資料として

・新築および既築物件で契約開始時における管理サービスの説明提示資料として


4つの書式シートで構成

「マンション管理業務共通見積書式」は以下のような4つの書式シートから構成されています。


・管理組合基本事項(ヒアリングシート)

見積作成に資する確認事項、管理組合または管理組合を通じ現在の管理会社が記載


・見積書表紙

表紙のひな形、必要事項を埋めて利用可能


・管理委託費内訳書

マンション標準管理委託契約書掲載の「内訳明示例1~3」のひな形


・提供業務内訳書

現行管理サービスの明示

他社管理マンションへの比較検討用に作成

「基本契約」「別契約」「非対応」を明示

管理委託業務外業務についての「提供可」「提供不可」明示

補足留意点などを適宜記入


「基本契約」は管理委託契約に含まれるもので、清掃業務や建物・設備管理業務について、さらに点検頻度を記入するようになっています。「別契約」は管理委託契約には含まれず、別個の契約での対応を予定しているものを示します。そして「非対応」は会社として提供できないものになります。


マンション管理業協会では、この資料の公開と活用により、居住者・管理組合における満足度、信頼度の向上を実現し、約定した管理サービスを確実に提供できるよう努めてほしいと訴えました。


ピックアップニュースは以上になります。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

今後も皆様のお役に立つ内容をお届けしてまいりますのでご期待ください!


(画像は写真素材 足成より)



▼外部リンク


一般社団法人マンション管理業協会 プレスリリース

http://www.kanrikyo.or.jp/format/pdf/kiyaku/meaning.pdf


「マンション管理業務共通見積書式」ほか資料提供ページ

http://www.kanrikyo.or.jp/format/kiyaku.html

関連記事

  • 不動産投資

    賃貸併用住宅のメリットとデメリット

    本記事では、賃貸併用住宅のメリット・デメリットを整理し、後悔しないためのポイントを解説します。 賃貸併用住宅に興味のある方は、ぜひ最後までご覧ください。

    2024.11.14
  • 不動産投資

    次の繁忙期にこそ決める!長期空室が続く理由と空室対策アイデア7選

    賃貸物件の空室期間が長引くと、オーナーにとっては収益の損失となり、管理の手間も増えてしまいます。 しかし、長期空室の理由を正確に把握し、適切な対策を講じることで、次の繁忙期には満室にする可能性を大きく引き上げることができます。 この記事では、長期空室が続く主な理由を整理し、空室対策として効果的な7つの方法をご紹介します。 次の繁忙期に向け、確実な入居率アップを目指すためのヒントをぜひお役立てください。

    2024.10.31
  • 不動産投資

    リノベーションの費用対効果とは〜キャッシュフロー分析が不可欠〜

    不動産市場は絶えず変動していますが、その中でも特に注目されるのがリノベーションの利益性とその効果です。 本記事では、リノベーションの費用対効果を明らかにし、不動産投資におけるキャッシュフローを改善する具体的な戦略について解説します。

    2024.10.23
  • 不動産投資

    賃貸物件に「シェアサイクル」という選択肢|メリットと設置方法

    最近、都市部を中心に「シェアサイクル」が急速に普及しています。 自転車を手軽にレンタルできるシェアサイクルは、環境にも優しく、交通渋滞の緩和や通勤時間の短縮にも貢献するなど、多くのメリットがあります。 その「シェアサイクル」を賃貸住宅にも取り入れる動きが始まっているのです。

    2024.10.21