お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

不動産投資

2018.05.31

満室の窓口

【pickupニュース】2016年アジア太平洋への初出店数が前年比減に

日々のニュースの中で不動産投資や賃貸経営、資産運用など暮らしに関わるニュースをピックアップしてます。

今回ピックアップするニュースはこちら!


CBREが2016年のアジア太平洋地域における商業関連レポートを公開

CBREは14日、アジア太平洋地域における商業・小売販売関連の2016年動向をレポートする資料を公開しました。昨今のテナント出店動向など、市場の動きをみることができます。


・初出店数

429件(前年比-16%)

(海外市場に拠点を有し該当地域に新規出店を行ったケースを含む)


CBREのリサーチによると、2016年において、調査対象となるアジア太平洋地域の主要25都市に新規出店を行った小売業者は429件で、昨年に比べて2桁減と大幅に少ない結果となりました。CBREが2012年に調査を開始して以来、初のマイナスでもあります。


減少に転じた主な要因としては、シンガポールにおける経済低迷や、台北における初出店数の伸び悩みが挙げられており、シンガポールと台北では、国内消費の低迷も確認されています。


全体で初の減少も飲食関連は堅調

全体では新規出店が低調となった2016年ですが、F&B部門とされる飲食関連小売業、とくにレストランや菓子・ペストリーの店舗における出店は活発で、初出店全体の約3分の1を占めるまでになり、小売業不動産市場の拡大を支えるセクターとなりました。


一般消費者のライフスタイルにおける外食ニーズの高まりが出店を後押ししているとみられ、ポートフォリオをEコマースから守ることで、成長戦略が引き続き順調にキープされているようです。


・出店戦略懸念事項

コスト上昇:67%

世界経済における先行き不透明感:53%


小売業者における出店時の懸念事項としては、コストの上昇が2年連続で最多となっています。アジア太平洋地域では、香港を除くほとんどの市場で賃料の伸びが堅調に推移したものの、労働力不足などから賃金や製造コストの上昇も響き、引き続き厳しい状況が続くものとなりました。


ピックアップニュースは以上になります。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

今後も皆様のお役に立つ内容をお届けしてまいりますのでご期待ください!


(画像は写真素材 足成より)



▼外部リンク


CBRE ニュースリリース

http://www.cbre.co.jp/


CBRE ホームページ

https://www.cbre.com/

関連記事

  • 不動産投資

    新築と中古どっちが有利?利回りから見る物件選びのポイント

    不動産投資において「新築」と「中古」、どちらを選ぶべきかは多くのオーナーにとって大きな悩みとなります。本記事では、両者の利回りの違いに焦点を当てて、初心者オーナーにもわかりやすく物件選びのポイントを解説します。

    2025.06.23
  • 不動産投資

    高利回り物件は本当に得か?利回り10%超の落とし穴と選び方

    「利回り10%超え」の不動産は一見すると高収益のチャンスですが、裏には意外な落とし穴があります。 本記事では、不動産オーナーや投資を検討している方に向けて、高利回り物件の魅力とリスク、そして失敗しない選び方を分かりやすく解説します。

    2025.06.19
  • 不動産投資

    不動産投資の減価償却とは?仕組み・計算方法・節税効果をわかりやすく解説

    不動産投資でよく話題に上がる「減価償却」ですが、仕組みや計算方法、節税効果が具体的に理解できていない方も多いのではないでしょうか。 今回は、減価償却の基本から実際の節税活用、注意点を分かりやすく解説します。

    2025.06.09
  • 不動産投資

    不動産投資の初期費用はいくら必要?内訳と節約ポイントを徹底解説

    不動産投資を始める際、物件価格以外にもさまざまな初期費用が発生します。 初期費用は正確に把握し、適切に節約することで、投資の成功率を高めることができます。

    2025.05.31