お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

不動産投資

2018.05.31

満室の窓口

人気急増設備!宅配ボックスのメリット・デメリット

インターネットショッピングが支流となり賃貸物件を探す際、あると嬉しい共用設備として人気の高い宅配ボックス。

全国賃貸新聞社から出ている「入居者から人気の設備ランキング2016」でも単身部門で8位にランクインするなど現在注目を集めている設備です。

今回はその宅配ボックスのメリット・デメリットについてご紹介します。

《メリット》

⒈不在時でも荷物を受け取れる。

→在宅時間が不規則の方・入浴中などで在宅でも気づかない場合など

⒉宅配業社と顔を合わせなくて済む。

→1人暮らしの女性でも安心して注文できます。

 

《デメリット》

⒈宅配ボックスの数が少なく、すぐに一杯になってしまう。

→入居者での共有の設備のため、好きなタイミングで使用できない。

⒉宅配業社がボックスに入れてくれない場合がある。

→過去に誤配達での紛失や盗難のトラブルがあったため。

 

共働きが当たり前になっている、昨今ではファミリーでも人気の設備としてランクインしてくるのではないでしょうか。

以上是非ご参考にしてみてください。

関連記事

  • 不動産投資

    新築と中古どっちが有利?利回りから見る物件選びのポイント

    不動産投資において「新築」と「中古」、どちらを選ぶべきかは多くのオーナーにとって大きな悩みとなります。本記事では、両者の利回りの違いに焦点を当てて、初心者オーナーにもわかりやすく物件選びのポイントを解説します。

    2025.06.23
  • 不動産投資

    高利回り物件は本当に得か?利回り10%超の落とし穴と選び方

    「利回り10%超え」の不動産は一見すると高収益のチャンスですが、裏には意外な落とし穴があります。 本記事では、不動産オーナーや投資を検討している方に向けて、高利回り物件の魅力とリスク、そして失敗しない選び方を分かりやすく解説します。

    2025.06.19
  • 不動産投資

    不動産投資の減価償却とは?仕組み・計算方法・節税効果をわかりやすく解説

    不動産投資でよく話題に上がる「減価償却」ですが、仕組みや計算方法、節税効果が具体的に理解できていない方も多いのではないでしょうか。 今回は、減価償却の基本から実際の節税活用、注意点を分かりやすく解説します。

    2025.06.09
  • 不動産投資

    不動産投資の初期費用はいくら必要?内訳と節約ポイントを徹底解説

    不動産投資を始める際、物件価格以外にもさまざまな初期費用が発生します。 初期費用は正確に把握し、適切に節約することで、投資の成功率を高めることができます。

    2025.05.31