お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

不動産投資

2018.05.31

満室の窓口

【不動産市況レポート】最近の不動産市況を知る

4月14日21時26分ごろ、熊本県を震源とする最大震度7の大きな地震『熊本地震』が発生しました。2011年の東日本大震災から5年、またも大きな災害が日本を襲いました。

熊本の不動産管理会社からも震災後の状況を確認しましたが、甚大な被害が出ているようです。

以前との違いは、阪神淡路大震災・東日本大震災などを経験した管理会社のノウハウや経験、災害対策などのマニュアルを活用し、迅速な対応がされており、今回の熊本地震でも地元の大手管理会社が地域のキーパーソンとして昼夜問わず活動しています。

賃貸経営は大地震が起きた場合、建物の倒壊、損壊といった大きな被害が生ずるリスクを負っています。

災害により建物が使用できなくなると、賃料収入が得られないばかりか、建物を復旧するための大きなコストが発生します。地震は、いつどこで起きるかまったく予想がつきません。日本の様々な地域に不動産を保有している場合、改めて災害のリスクは同じレベルであると考えなければなりません。

ですが2014年度の日本損害保険協会の都道府県別地震保険加入率データでは、石川県の地震保険加入率が23.5%、震災を経験した宮城県の加入率は50.3%と、意識の差が出ているのも事実です。他人事ではない災害。常にリスクマネジメントをしていく必要があります。

熊本地震により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

関連記事

  • 不動産投資

    賃貸併用住宅のメリットとデメリット

    本記事では、賃貸併用住宅のメリット・デメリットを整理し、後悔しないためのポイントを解説します。 賃貸併用住宅に興味のある方は、ぜひ最後までご覧ください。

    2024.11.14
  • 不動産投資

    次の繁忙期にこそ決める!長期空室が続く理由と空室対策アイデア7選

    賃貸物件の空室期間が長引くと、オーナーにとっては収益の損失となり、管理の手間も増えてしまいます。 しかし、長期空室の理由を正確に把握し、適切な対策を講じることで、次の繁忙期には満室にする可能性を大きく引き上げることができます。 この記事では、長期空室が続く主な理由を整理し、空室対策として効果的な7つの方法をご紹介します。 次の繁忙期に向け、確実な入居率アップを目指すためのヒントをぜひお役立てください。

    2024.10.31
  • 不動産投資

    リノベーションの費用対効果とは〜キャッシュフロー分析が不可欠〜

    不動産市場は絶えず変動していますが、その中でも特に注目されるのがリノベーションの利益性とその効果です。 本記事では、リノベーションの費用対効果を明らかにし、不動産投資におけるキャッシュフローを改善する具体的な戦略について解説します。

    2024.10.23
  • 不動産投資

    賃貸物件に「シェアサイクル」という選択肢|メリットと設置方法

    最近、都市部を中心に「シェアサイクル」が急速に普及しています。 自転車を手軽にレンタルできるシェアサイクルは、環境にも優しく、交通渋滞の緩和や通勤時間の短縮にも貢献するなど、多くのメリットがあります。 その「シェアサイクル」を賃貸住宅にも取り入れる動きが始まっているのです。

    2024.10.21