お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

お役立ち情報

2020.08.26

満室の窓口

満室の窓口全国WEBセミナーを開催!

8月1日に「満室の窓口全国WEBセミナー」を開催致しました。 

全国のオーナー様に向け初のオンラインセミナーということもあり非常に多くのオーナー様にご参加頂きました。 


初回の今回は、空室が増加する日本の賃貸住宅で、全国100店舗「満室の窓口」から、

苦戦物件が平均2.8ヶ月で満室になった最新手法や満室事例をこの日限りで大公開致しました!


オーナー様のお悩みで特に多い、「物件の老朽化」や「改善策がわからない」という問題についても

家賃を下げるだけでない「本質的な改善策」を実際の事例を交えながら解説させて頂きました。

実際の状況に合わせた対策と提案の手法も公開させて頂き、改善手法マトリックスの公開や

空室改善に使える募集企画の紹介など、満室の窓口で実際に行っている提案や改善策もご紹介。


また最近のトレンドや顧客動向、お客様のお部屋探しの思考についてもお話しさせて頂き、

物件のチェックポイントや適正賃料の査定方法など、オーナー様自身でもできる

現状分析についてお話ししました。


オーナー様の賃貸経営の好循環モデルを目指し、賃料アップ&入居率アップで税引き後キャッシュフローまでを分析する

満室の窓口の提案手法について、ご理解頂けたのではないかと思います。


また当セミナーでは賃貸経営に関わる節税や税金についてもご紹介しております。

実際に対策をする上でのご参考になりますようフローチャートなどでわかりやすく解説しております。


ご参加頂いたオーナー様からは、「わかりやすかった」「非常に勉強になりました」と 大変ご好評を頂きました。 



「満室の窓口全国WEBセミナー」は毎月1回開催予定で、オンラインで全国どこからでもご参加頂けます! 

またセミナー参加の方には「無料個別相談」も付いております。 全国の「満室の窓口」加盟店の不動産経営改善士が皆様ご相談にご対応させて頂きます。 


ぜひ皆様ご参加ください!

関連記事

  • お役立ち情報

    不動産の重要事項説明書における「災害対策基本法」とは?重要性と確認ポイントを徹底解説

    不動産取引において欠かせない「重要事項説明書」。 中でも近年注目されているのが「災害対策基本法」に基づく説明項目です。 今回は「災害対策基本法」とは何か、不動産オーナーや購入検討者が注意すべき点についても詳しく解説します。

    2025.03.21
  • お役立ち情報

    4号特例の縮小について|2025年建築基準法改正によるリフォームへの影響

    今回は、4号特例の基本的な概要から改正の背景、縮小による具体的な変更点までをわかりやすく解説し、オーナーとしてどのように対応すべきかをご提案します。 法改正による変化をチャンスと捉え、不動産価値を高めるためのヒントを見つけていきましょう。

    2025.01.09
  • お役立ち情報

    不動産登記にはどのような種類があるの?

    今回は不動産登記の基本的な役割や種類について解説します。 不動産取引や手続きをスムーズに進めるために、不動産登記の基礎知識をぜひご活用ください。

    2024.12.10
  • お役立ち情報

    【最新】アスベスト法改正のポイントをわかりやすく解説!

    本記事では、アスベストの基礎知識から関連する法律、さらに最新の改正大気汚染防止法の詳細までを解説し、賃貸管理業務における影響を考察します。法律改正の背景や具体的な変更点を把握することで、賃貸物件の安全性を確保するための参考にしてください。

    2024.12.02