空室対策
防犯設備が賃貸住宅の必須条件に!入居者人気と家賃アップの秘密
入居者に人気の防犯設備ランキングや、防犯対策が選ばれる理由、さらに実際に家賃アップにつながる理由まで詳しく解説していきます。
2025.03.18空室対策
2022.01.19
満室の窓口
全国賃貸住宅新聞が毎年行っている「入居者に人気の設備ランキング」の2021年度版が発表されました。
これを見ると、昨今の入居希望者がどのような設備を望んでいるのかわかります。
今回のコラムでは、人気設備のTOP3をわかりやすくまとめました。
これから賃貸物件の建設やリフォームを考えている人は、必見です。
賃貸物件のオーナーであれば、周辺の家賃相場より高くしても人が集まる物件にしたいと考えるのは当たり前です。
ここでは、周辺の家賃相場よりも高く設定できる人気の設備を紹介します。
以前から人気のあった無料インターネットは、新型コロナウィルスの蔓延でテレワークや子供の在宅学習、動画視聴などによってさらに必要度が増しました。
無料インターネットは、ファミリー向け、単身者向けとも6年連続でも1位であることから、今やあって当たり前になってきています。
賃貸物件にインターネット無料があれば、周辺の家賃相場よりも3,000~5,000円程度高くしても入居が決まる傾向にあります。
また、今年度から調査項目に入った「高速インターネット」は、ファミリー層で8位、単身者で4位にランクインしています。
こちらも以前から女性やファミリー層を中心に人気のあった設備ですが、在宅が多くセキュリティーの意識がより一層高まったことで注目されています。
そのため、ファミリー層では2位、単身者の場合は、3位にランクインしています。
エントランスにオートロックをつけると周辺の家賃相場よりも3,000~5,000円程度高くしても良いでしょう。
やはり新型コロナウィルスの影響で、宅配ボックスも人気の設備となりました。
他人との接触を避けるため、インターネットでの買い物が増えたことや運送業者から直接受け取るのではなく、宅配ボックスに置いてもらうことで安心感が得られます。
宅配ボックスを設置すると1,000~2,000円程度、周辺の家賃相場よりも高く設定することが可能です。
ちなみに、宅配ボックスは、ファミリー層で3位、単身者は2位にランクインしています。
他にも毎年、順位に多少の違いがあっても、浴室乾燥機やシステムキッチン、追い炊き機能、24時間利用可能ゴミ置き場などが人気の設備としてランクインしている中で、防犯カメラが単身者で11位から9位になっています。
これは、一人暮らしをする人の防犯意識が高まっていることを表しているといえます。
次に、この設備がなければ入居が決まらないとされている設備を紹介します。
ファミリー層では、前回4位から1位に躍進したTVモニター付きインターホンも新型コロナウィルスの影響で在宅勤務が増えたことやセキュリティーのニーズの高まりが背景にあると考えられます。
また、宅配利用の増加と配送業者への非接触での対応ができることも人気の要因です。単身者では2位となっています。
室内洗濯機置き場は、天候や時間を気にせず洗濯ができるとしてファミリー層、単身者問わず人気の設備です。
特に、キッチンや洗面所に室内洗濯機置き場があると、家事動線が良いとして主婦を中心に人気があるので、これから賃貸物件を建てようとしている人は、参考にしてみてはいかがでしょうか。
トイレやお風呂と一緒にあるのではなく、独立した洗面所も人気です。
独立洗面台は、大きな収納スペースや鏡、コンセントがついていることから、一人暮らしの女性もしくは、2人以上で生活をしている場合に必須設備の一つとして考えられているでしょう。
他にも、お風呂の追い炊き機能や洗浄機能付き便座、ガスコンロ、備え付け照明なども賃貸物件を探すときの必須条件として挙げていることが多い結果になっています。
賃貸物件で人気の設備も、時代とともに変わってきます。
2021年は、新型コロナウィルスの影響で在宅勤務や在宅学習が増えたことにより無料インターネットのニーズが高まりました。ネット環境の整備は、これからますます必要になっていくことはあっても不必要になることはないでしょう。
また、TVモニター付きインターホンも同様にセキュリティー用としてニーズがあります。
このように、2021年は、長い在宅時間や他人と接触しないための設備に人気が集まったことがわかります。
賃貸物件では、時代に即した設備を整えることで空室リスクや家賃の下落を抑えることが可能です。
-----------------------------------------------------------
2.8ヶ月で満室の実績を誇る「満室の窓口」では、賃貸経営にお役に立つ情報を日々発信しています!
入居者ニーズの変化や新型コロナウイルス感染拡大などによって、時代の変化に応じた取組みが今まで以上に必要となってきました。
そこで、満室の窓口では、賃貸オーナーの皆様のお悩み、課題を安心安全な状態で解決するために、毎月オンラインセミナーを開催し、最新の賃貸経営情報をご提供しております。
石川県仲介件数8年連続No.1の「満室の窓口」が主催するオンラインセミナーは下記のバナーをクリック!
-----------------------------------------------------------
空室対策
防犯設備が賃貸住宅の必須条件に!入居者人気と家賃アップの秘密
入居者に人気の防犯設備ランキングや、防犯対策が選ばれる理由、さらに実際に家賃アップにつながる理由まで詳しく解説していきます。
2025.03.18空室対策
【空室対策】空室を埋めたいオーナー様へ|見落とされがちなポイントとは?
空室が埋まりやすくなるための「5つのチェックポイント」 をご紹介します。 小さな工夫で空室期間を短縮し、収益アップにつなげることができますので、ぜひチェックしてみてください!
2025.03.07空室対策
【不動産オーナー向け】今でも間に合う空室対策7選!
不動産投資や賃貸経営において、空室問題は収益低下だけでなく、物件の価値や信頼性にも大きな影響を及ぼします。 今回は、空室問題の背景とその原因を整理した上で、今からでも実施可能な具体的な対策7選をご紹介します。
2025.02.23空室対策
空室を人気物件に変えた成功事例
賃貸市場において、空室率の低下は管理会社にとって永遠の課題です。 今回は、具体的な空室改善事例を通じて、物件が市場でどのように競争力を持ち、生まれ変わるかをご紹介します。
2025.02.10