お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

事例紹介

繁忙期に向けたリノベ部屋づくり!1月上旬から続々と申込が!


まずご紹介するのは富士市森島の築27年・3DK。

LDKを繋げ、ウォークインクローゼットを新設した2LDKにリノベーションしました。



工事は11月中旬から始め、12月中旬には内見募集を開始しましたが、

年明けから約1週間でお申し込みをいただく事ができました!



他の物件にはない、造作カウンターや大きなウォークインクローゼット、

明るく派手すぎない、暖かみのあるデザインが老若男女問わず反響をいただいております。



お次は富士市三ツ沢の物件。



築30年の3DKをファミリー向けの2LDKにリノベーションしました。



デザインは富士エリアで人気のデザインを採用。

こちらも工事は11月上旬~12月下旬の間で行いました。



こちらのお部屋もありがたいことに、完工から2週間程でお申込みを頂いております。



【ハウシード的・繫忙期にリノベ部屋でスタートダッシュを決めるコツ】


①計画的な工事計画

1月までに募集を開始するなら、2ヶ月程見積もっておくと良いです。


②工事中から積極的にプロモーション

繫忙期のお客様は特に入居まで時間がありません!

工事中から完成のイメージパースをお見せすることで

申込みまでの流れをスムーズに進めることができます。

実際に完工前にお申込みをいただくケースもあります!


        イメージパース例


「来年こそは繫忙期のスタートダッシュを決めたい…!」

「リノベーション物件に興味がある」


そんなオーナー様はお近くの満室の窓口で是非ご相談ください!!

関連記事

  • 事例紹介

    デザインリノベーションで早期成約と家賃アップを叶える!

    「家賃をもう少し上げたいけれど、空室リスクが心配…」といったお悩みをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。特に、競合が多いエリアでは、築年数が新しいというだけでは差別化が難しい時代です。 しかし、ご安心ください!今回のコラムでは、築16年の物件にデザインリノベーションを行うことで、ターゲット層の心をつかみ、早期成約と家賃アップを同時に実現した成功事例をご紹介します!

    2025.07.04
  • 事例紹介

    学生エリアの空室対策!デザインと初期費用ゼロで満室を実現した事例を公開!

    今回は大学ほど近くにある物件の空室対策事例をご紹介いたします。 学生向けの物件が多いエリアで、年々増える築浅物件に押される形で高い空室率が慢性化していた本物件。 表面的な条件変更ではなく、物件価値の上昇による根本的な対策が必要とされていました。 こちらの紹介記事が、空室にお悩みのお客様のお役に立ちますと幸いです。

    2025.06.23
  • 事例紹介

    リノベ済みでも要検討!家賃UPの鍵は浴室にある!

    今回は築40年近い物件かつ、リノベーション施工してから11年経過したお部屋でも、「5,000円の家賃アップ」を浴室リノベーションによって達成した事例をご紹介します。

    2025.06.16
  • 事例紹介

    【築27年・2DK】大胆な間取り変更と”驚きの設備”で家賃16,000円アップ

    家賃UPの秘訣は「+α」にあり!よくあるリノベーションに加え、独自の工夫で差別化を図り、築27年の物件で家賃16,000円アップを実現した、その具体的手法を公開します。

    2025.06.10