お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

不動産投資

2023.05.15

満室の窓口

不動産投資とは?メリットやリスク、始め方を解説!

現代では、年金不安などの理由から不動産投資が広まっていますが、投資には難しそうな印象を持つ人もいます。

確かに不動産投資には高額な購入費用が必要であり、敬遠される方もいますが、それだけで投資を諦めるのはもったいないです。

この記事では、不動産投資の基本的な部分をわかりやすく解説しています。

将来の資産形成やお金の運用方法を考える際に、不動産投資の選択肢を理解しておくことが大切です。


<目次>
1.不動産投資とは
2.不動産投資の仕組み
ーインカムゲイン
ーキャピタルゲイン
3.不動産投資の主な種類
ー区分マンション経営
ー一棟経営
ー戸建て経営
ー駐車場経営
ーコインランドリー経営
4.不動産投資のメリット
ー安定した不労所得を得られる
ー高利回りが期待できる
ー相続・贈与税対策として有効である
ー少額自己資金から始められる投資である
ー節税効果がある
5.不動産投資のリスク
ー市場リスク
ー物件リスク
ー資金リスク
ー税金リスク
ー管理リスク
6.不動産投資の始め方
①目的を明確にする
②知識を身に付ける
③必要な資金を集める
④不動産会社を決める
⑤物件を選ぶ
⑥契約・運用を始める
7.まとめ




1.不動産投資とは

不動産投資とは、不動産を購入し、賃貸収入や売却益などを得ることを目的とした投資のことです。

不動産投資の方法としては、不動産を直接購入して所有する方法や、投資信託やREIT(不動産投資信託)などを通じて、複数の不動産に投資する方法などがあります。

不動産投資には、定期的な賃貸収入を得ることができるというメリットがありますが、物件管理や修繕などのリスクや費用もあります。

また、市場価格の変動や需要の低迷によって、投資家が損失を被ることもあります。




2.不動産投資の仕組み

不動産投資で利益を得る仕組みには、「インカムゲイン」と「キャピタルゲイン」の2種類があります。

それぞれについて詳しく解説します。

ーインカムゲイン


インカムゲインとは、物件を賃貸することで得られる収益のことです。

不動産投資においては、定期的な収益が得られるため、インカムゲインを目的とする投資家が多いです。

「家賃」が収益源となるため、景気の影響を受けにくいこともメリットと言えます。

一方、インカムゲインのデメリットは短期的に大きな利益を得るのが難しいことです。

賃貸物件を所有することで、継続的な収益を得ることができますが、一度に大きな収益を得ることは難しい場合があります。

また、入居者がいない期間は収益が激減し、物件の管理や修繕にかかるコスト負担が増大することもあります。


ーキャピタルゲイン


キャピタルゲインとは、物件の売却益や、不動産価格の上昇による価値の増加によって得られる収益のことです。

つまり、不動産を買った時よりも高く売ることで得られる利益がキャピタルゲインとなります。

不動産投資においては、将来的な価値の上昇を見込んで投資をすることで、キャピタルゲインを目的とする投資家もいます。

インカムゲインのような継続的な収益は発生しませんが、短期間で大きな利益を得られるのが特徴です。

一方、キャピタルゲインのデメリットは、インカムゲインと比べて景気の影響を受けやすいことです。

景気後退時には、地価の下落などが起こるため、不動産の売却価格に影響が出る可能性があります。


  1. 購入価格よりも低い売却価格になり、キャピタルゲインを得ることができない場合もあります。

    また、一般的には、購入価格よりも売却価格が低い物件が多いため、市場価値の高い物件や売買タイミングを見極めることがキャピタルゲインを得る上で重要になります。




3.不動産投資の主な種類

不動産投資には、様々な種類があります。

初期費用や利益率も変わってくるため、それぞれの特徴を踏まえた上で、自分に合ったものを選ぶことが重要です。

ー区分マンション経営


区分マンション経営は、建物全体を購入するのではなく、マンションの一室を購入して貸し出すことで家賃収入を得る方法です。

一棟を買う場合に比べると初期費用が抑えられ、低リスクで始められるため、特にワンルームタイプは初心者の方を中心に人気があります。

また、手放したい場合にも比較的売却しやすいというメリットがあります。

しかし、1室のみの運用では、空室が続き限り家賃収入はありません。

複数の住戸を所有することで、多くの家賃収入を得ることができますが、管理費や修繕費がかかるため、運用コストがかかる点に注意が必要です。

一棟経営や戸建て経営と比べると利回りが低い傾向にありますが、比較的少ない投資資金で始められるため、不動産投資初心者におすすめです。


ー一棟経営


一棟経営とは、マンションやアパートを一棟まるごと購入し、各部屋を入居者に貸し出して家賃収入を得る方法です。

区分マンション経営と比べて、単価が高く、リスクが高いため、資金力が必要です。

一度に多くの部屋を貸し出すため、埋まっている場合はまとまった家賃収入が得られますが、空室が生じた場合は家賃収入が大幅に減少するため注意が必要です。

ローン返済が家賃収入でまかなえない場合、不足分を本業の収入などから捻出する必要があります。

建物の管理や修繕にかかる費用がかなり高くなる場合もあります。

また、入居者を確保し続けることが重要であり、入居率が低下すると収益が大きく減少する可能性があるため、注意が必要です。

この方法は取得費用が高額であるため、自己資金が豊富であるか年収が高い人に向いています。

短期間で利益を出すことを目的とするよりも、長期的な運用を考えた方がよいでしょう。


ー戸建て経営


戸建て経営とは、一軒家を購入し、その家を賃貸することで収益を得る方法です。

一戸建てを投資用不動産として購入する場合、安価な物件もありますが、その多くは木造住宅で老朽化などの問題が発生しやすく、修繕費用が高くつくこともあるため、注意が必要です。

しかし、運用コストも比較的安く、一度入居すれば長期の家賃収入が見込めるため、ファミリー層向けの不動産経営をしたい方や初心者にもおすすめです。

また、マンションやアパート経営をしている方が、不動産投資の多角化を図るための選択肢の一つにもなります。

ただし、入居者の探し方や管理に時間がかかることがあるため、自己管理が苦手な人には向いていないかもしれません。


ー駐車場経営


駐車場経営とは、駐車場を所有し、その駐車場を賃貸することで収益を得る方法です。

駐車場は建物に比べて管理や修繕費用が少なく、リスクも低いため、初心者にもおすすめです。

工事などの手間もそれほどかからないことから、初期費用も比較的安いのが特徴です。

ただし、個人所有の土地では、駐車可能な台数には限りがあるため、利益が限定される可能性があります。

また、固定資産税の軽減措置が受けられないというデメリットもあります。

駐車場経営は、不動産投資をしたいが初期費用を抑えたい人や、広い土地を所有していて有効利用したい人におすすめです。

立地条件によっては需要が低い場合があるため、適切な場所に駐車場を所有することが重要です。


ーコインランドリー経営


所有している土地を活用して、コインランドリーを経営することもできます。

この方法では、建物の建設に加え、洗濯機や防犯カメラなどの設備が必要になるため、初期費用は高額になります。

しかし、運営に必要な維持費が低いため、利用客が多ければ収益を上げやすいというメリットがあります。

基本的には無人で経営できるため、長期的に少しの副収入を得たい人に向いている方法です。

ただし、場所によっては需要がなく、稼働率が低い場合もあります。

また、近年では住宅に洗濯機や乾燥機が標準装備されるようになってきたため、需要が減少する傾向があります。




4.不動産投資のメリット

不動産投資には多くのメリットがあります。

詳細を把握することで、自分の必要性と照らし合わせ、他の資産運用とも明確に比較することができるようになります。

ー安定した不労所得を得られる


不動産投資のメリットとして、定期的な賃貸収入が得られ、比較的安定した収益が期待できることが挙げられます。

また、不動産の価値が上昇する可能性もあります。

さらに、物件の維持管理や改修に費用をかけることで、収益を維持・向上させることができます。

ただし、投資家は資金計画を立て、適切に管理する必要があります。


ー高利回りが期待できる


不動産投資には、物件の取得価格に対して比較的高い賃料を得られることがあるため、高い利回りを期待できるメリットがあります。

物件の立地条件や設備によって異なりますが、例えば、交通の便が良く、周辺に商業施設が充実している物件などは、高い賃料を設定できる傾向があります。

また、税制上の優遇措置があることもあり、収益を最大化することができます。


ー相続・贈与税対策として有効である


不動産投資は、相続や贈与の際にも有効な対策となることがあります。

相続や贈与に際しては、不動産も含めた財産の評価額に応じて税金が課せられます。

しかし、不動産投資によって取得した物件は、その後の評価額が上昇する可能性があります。

このため、不動産投資で得た収益を物件の維持管理や改修に充てることで、評価額の上昇を促進し、相続や贈与における税負担を軽減することができます。

つまり、不動産投資は、相続や贈与の際にも有効な資産対策となり得るということです。


ー少額自己資金から始められる投資である


不動産投資は、比較的少ない自己資金で始められる投資方法であり、住宅ローンを活用することで、必要な資金を抑えることができます。

また、不動産投資は、長期的な視野が求められる投資であり、将来的な収益を見据えた投資家が多い傾向があります。

物件の取得や改修に時間をかけ、賃貸収入を積み上げていくことが重要です。

株式投資や投資信託などに比べて、初めての投資としても比較的取り組みやすく、長期的な資産運用としても適しています。


ー節税効果がある


不動産投資には税金がかかりますが、減価償却費や修繕費、管理費などを経費として計上できるため、税金が安くなるメリットがあります。

不動産を取得する場合、耐用年数に応じて毎年一定額を減額償却することができます。

この減価償却費は、その年の所得から控除できるため、税金が減少します。

修繕費や管理費も経費として計上できるため、税金が軽減されます。

また、固定資産税や都市計画税についても、一定の条件を満たすと減免されることがあります。

これらの節税メリットを利用することで、不動産投資による収益を最大化できますが、節税には法律上の制約や条件があるため、税理士や専門家のアドバイスを受けることが大切です。


▼こちらも合わせてご覧ください




5.不動産投資のリスク

不動産投資を始める前にリスクを知り、対策しておくことが重要です。

ー市場リスク


不動産投資には、市場リスクが存在します。

不動産市場は景気サイクルや金利の変動によって価格や需要・供給状況が変動することがあります。

また、政府の税制や規制の変更も影響を与える可能性があります。

投資家はこれらのリスクを意識し、市場の変動に合わせた投資戦略を考える必要があります。


ー物件リスク


不動産投資には、物件自体にリスクがある場合があります。

物件の状態が悪化すると、修繕や改修に多額の費用がかかり、建物の価値が下がる可能性があります。

立地条件も、周辺の不動産市場の状況や都市計画などが変化することで、物件の需要や価値が変動する可能性があります。

交通渋滞や騒音が大きい場所に位置する場合、家賃が下がるリスクがあるほか、周辺環境の変化によって価値が上昇することもあれば下落することもあります。


ー資金リスク


資金の調達や運用管理にもリスクがあります。

具体的には、物件の状態や立地条件、空室リスク、メンテナンスコストリスク、市場価格変動リスクなどがあります。

投資家自身がリスクを理解し、それに対する対策を講じることが重要です。


ー税金リスク


不動産所得税は不動産投資によって得た収入に課税され、固定資産税は不動産の評価額に対して課税されます。

譲渡所得税は、不動産を売却した場合に得た利益に対して課税されます。

契約書や譲渡書などの書類には、印紙税がかかります。

これらの税金リスクを軽減するためには、適切な税金の申告や納付を行うことが必要であり、専門家の助言を受けることも有効です。

また、税制や規制の変更にも注意する必要があります。


ー管理リスク


不動産投資における管理リスクは、入居者とのトラブル、災害リスク、法的リスクがあることを把握しておく必要があります。

入居者とのトラブルでは、家賃滞納や部屋の荒らしなどが問題となり、収益の減少が発生する可能性があります。適切な管理が必要です。

災害リスクでは、地震や台風、火災などによる被害が発生する可能性があり、修繕費用や保険金の手続きが必要になります。

法的リスクでは、契約書の記載内容に問題があったり、法律に違反するような行為があった場合が問題となり、法的な費用がかかる可能性があります。


▼こちらも合わせてご覧ください




6.不動産投資の始め方

不動産投資を始めるためのステップを詳しく説明します。

①目的を明確にする


まず、不動産投資を始める前に自分が何を目的としているかを明確にすることが重要です。

賃貸物件を購入して安定した収入を得たいのか、将来のキャピタルゲインを狙っているのか、または資産運用の多角化を図りたいのか、目的によって投資手法や物件選びが異なるため、明確にすることが必要です。


②知識を身に付ける


次に、不動産投資に必要な基礎知識を身に付けることが大切です。

物件選びや収益計算、契約の仕方など、投資に必要な知識を習得することでリスクを減らし、効果的な投資を行うことができます。

書籍やセミナー、オンライン教材などを活用して、十分な知識を身に付けることが大切です。


③必要な資金を集める


不動産投資には、一定の自己資金が必要です。

一般的には、物件価格の20%〜30%程度の自己資金を用意する必要があります。

住宅ローンを利用することも可能ですが、収益や返済計画を考慮して借入額を決めることが大切です。


④不動産会社を決める


不動産投資を行う際には、不動産会社を利用することが一般的です。

不動産会社には、物件の情報提供や物件探しのサポート、資金調達のアドバイス、契約書の作成などのサービスがあります。

不動産会社を選ぶ際には、実績や信頼性、サポート体制、コストなどを確認することが重要です。

また、購入した物件の管理や運用などのサービスが提供されているかどうかも確認しておきましょう。


⑤物件を選ぶ


不動産投資において、物件選びは非常に重要なポイントです。

物件の立地や周辺環境、賃貸需要の有無などを確認することが必要です。

また、物件の状態や将来の修繕費なども考慮し、長期的な視野で物件を選ぶことが重要です。


⑥契約・運用を始める


物件の選定が終わったら、契約を行い、賃貸物件として運用を開始します。

管理やメンテナンスなどを行い、定期的に収益やコストのチェックを行いながら、長期的に収益を積み上げていくことが重要です。

また、将来的に物件を売却する場合には、物件の評価額や相場動向を把握し、最適なタイミングで売却することが大切です。




7.まとめ

不動産投資は、一定の知識と資金が必要ですが、それに見合うメリットがあります。

しかし、リスクも存在し、適切な管理が必要です。

不動産投資を始める場合は、まず目的を明確にし、知識を身につけ、必要な資金を集める必要があります。

そして、不動産会社を決め、物件を選び、契約を行い、運用がスタートします。

節税メリットを利用するためには、適切な税理士や専門家のアドバイスを受けることが大切です。

不動産投資に興味がある方は、リスクやメリットを理解し、自分に合った投資方法を見つけることが重要です。


-----------------------------------------------------------
2.8ヶ月で満室の実績を誇る「満室の窓口」では、賃貸経営にお役に立つ情報を日々発信しています!

入居者ニーズの変化や新型コロナウイルス感染拡大などによって、時代の変化に応じた取組みが今まで以上に必要となってきました。

そこで、満室の窓口では、賃貸オーナーの皆様のお悩み、課題を安心安全な状態で解決するために、毎月オンラインセミナーを開催し、最新の賃貸経営情報をご提供しております。

「満室の窓口」が主催するオンラインセミナーは下記のバナーをクリック!

その他、賃貸オーナーの皆様にお役に立てる情報をメルマガ・LINEにて配信しております。

こちらもぜひご登録お願いたします!
-----------------------------------------------------------

関連記事

  • 不動産投資

    中古マンションのリノベーション投資|メリットとデメリット

    人生100年時代といわれる今、不動産投資が注目されています。 中古マンションのリノベーション投資は、初期投資の負担を軽減できる点で、新築物件投資が難しい方々にも注目されています。 この記事では、中古マンションリノベーション投資のメリット・デメリットと、不動産投資の失敗例、投資を始める際の重要なポイントを解説します。

    2024.04.03
  • 不動産投資

    入居が決まらない理由は「メンテナンス」にある?|不動産投資

    あなたの物件がなぜ選ばれないのか、その秘密を解き明かします。共用部のメンテナンス不足が与える影響、改善策から差別化戦略まで、魅力的な物件へと生まれ変わる方法を紹介します。

    2024.02.29
  • 不動産投資

    不動産管理会社のプロが教える価値を上げるメンテナンスとは?|不動産投資

    不動産価値を高める秘訣とは?国交省の調査から見えた、長期修繕計画の重要性とオーナーの現状を解明。賃貸経営を成功に導くプロのメンテナンス術を解説いたします。

    2024.02.19
  • 不動産投資

    【不動産投資】物件価値を上げるためのメンテナンスで必要な項目を解説

    物件メンテナンスは賃貸経営の成功に不可欠で、物件の不具合における迅速な対応が入居者の退去を防ぎます。適切なメンテナンスは物件価値を高め、質の良い入居者を引きつけ、安定した経営を実現します。

    2024.02.15