お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

事例紹介

2024.06.14

クラスコ本社

【満室の窓口松山店】リノベ物件が人気傾向!?

近年、賃貸市場においてリノベーション物件の人気が急上昇しています。

株式会社アート不動産が運営する「満室の窓口松山店」でも、リノベーションを施した物件が高い評価を受け、多くの入居者を引き寄せています。


本記事では、まず賃貸市場の最新動向を概観し、次に入居者ニーズの変化を探ります。

さらに、具体的なリノベーション事例を通じて、リノベ物件の魅力とその効果を詳しく解説します。


<目次>
1.株式会社アート不動産(満室の窓口松山店)
 ー賃貸市場動向
 ー入居者ニーズの変化
 ーリノベーション事例
2.まとめ


1.株式会社アート不動産(満室の窓口松山店)

ー賃貸市場動向

お問い合わせの件数に関して、近年は前倒し傾向にありましたので、1月が最も多く2月3月にかけて落ち込みがちでした。

しかし今年は分散傾向にありましたので、2月が最も多く1月2月3月と平均的に反響をいただきました。

反響に伴い、来店数も昨年対比125.6%と多くの方にご来店いただきました。


今年もある程度の退去数は予想しておりましたが、反響数・来店数に比べると退去件数は昨年よりも少ない状態となりました。

トータルしまして、入居者様が多く、退去者様が減ったため稼働率が上がる形となり、成功したと実感しています。


ー入居者ニーズの変化

入居者のニーズにも変化が3つありました。


まず、必須条件の変化です。

今までは「無料インターネット」があれば嬉しい設備として物件をおすすめすることができましたが、今年は無料インターネットがあることが「当たり前」の設備となっています。

必須条件は、もはや無いと決まらない設備となっています。

加えて、家賃はそのままで設備が良い物件に反響が集まるため、入居者様のニーズも大きくなってると感じました。


2つ目は、お客様の知識量が増えたということです。

年々、インターネットからの情報取得が増えていましたが、さらにTikTokなどのSNSの普及により、不動産業の裏話などを知られたり、「本当ですか」と聞かれるケースが増えています。

これに関しては、対策を考えなければなりません。


最後は、マッチング物件の変化です。

新築プレミアムという形で、ある一定の新築人気は継続してありますが、資材の高騰などを理由に強気の賃料設定にしているところもあるため、全体的に新築物件は苦戦した印象があります。

その反面、築年数が経っていてもリノベーションをして綺麗な物件、設備も整っている物件に関しては人気が集まってきていると感じました。


ーリノベーション事例

旧法人社宅(全35戸)をリノベーションした事例をご紹介します。

全35戸全てにリノベーションを施し、プラス旧食堂を入居者が自由に利用できるフリースペースとして改装しました。

学生が中心の物件となりますので、フリースペースはワークスペースやラウンジとしても利用できます。

その結果、入居可能日が3月23日のところ、3月末時点で全て満室となりました。




2.まとめ

今期の繁忙期(1~3月)は、昨年に比べ多少の動向変化はあるものの、大きな変化という訳ではありませんでした。

ただ、(反響 → 来店 → 申込 → 契約の流れは変わらないものの)お部屋探しをされる方が、インターネット上の情報だけでなく、SNS等での情報取得(変化として、物件情報だけではなく、不動産賃貸業そのものまで)を容易に行えるようになっていると感じています。


最低限の設備は導入することはもちろんですが、

・ネット上で映えるように

・物件にコンセプトを持たせる...等が、

今後賃貸業を行うにあたり、より重要となっているのではないでしょうか。


松山エリアのオーナー様ぜひ満室の窓口 松山店にご相談下さい!

▶️https://www.7300.co.jp/


愛媛県松山市の市況について、

株式会社アート不動産(満室の窓口松山店)の荒木様にお話を伺いました。

▼以下の動画ではより詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。



このチャンネルは不動産オーナー様・大家さんのお悩みの空室改善・税対策・満室対策・リノベ・収益改善などアパート、マンションなど物件を運用している方には見逃せないノウハウや有益な情報を配信しています。


今回はセミナーで解説しているスライドPDFを無料プレゼントします。 

⬇️こちらからお受け取りください⬇️ 

https://forms.gle/7acijfcD81znmYi66

━━━━━━━━━━━━━━━━━

【あなたの物件は大丈夫ですか?】 

今回ご視聴の方に特別に下記の特典を用意してあります 

・「不動産経営改善士」優先的に無料で相談できる権利!

 ・入居率が悪い理由がわかる!?30項目の点検リスト!

 ・近隣物件の家賃や人気設備がわかり、あなただけの「満室経営戦略レポート」  を提供! 

⬇︎⬇︎今すぐ友だち登録すれば受け取れる⬇︎⬇︎

 https://lin.ee/1mfE0B8 

━━━━━━━━━━━━━━━━━


-----------------------------------------------------------
2.8ヶ月で満室の実績を誇る「満室の窓口」では、賃貸経営にお役に立つ情報を日々発信しています!

入居者ニーズや、時代の変化に応じた取組みが今まで以上に必要となってきました。

そこで、満室の窓口では、賃貸オーナーの皆様のお悩み、課題を安心安全な状態で解決するために、毎月オンラインセミナーを開催し、最新の賃貸経営情報をご提供しております。

「満室の窓口」が主催するオンラインセミナーは下記のバナーをクリック!

その他、賃貸オーナーの皆様にお役に立てる情報をメルマガ・LINEにて配信しております。

こちらもぜひご登録お願いたします!
-----------------------------------------------------------



関連記事

  • 事例紹介

    視点を変え満室!外国籍のお客様入居戦略!

    駅近ながら設備が古い物件で空室が長期化。エリアでの外国籍のお客様の入居の増加に着目し、ターゲットを外国籍に転換。ルームシェア可能な間取りをアピールし満室を実現した事例です。

    2025.05.12
  • 事例紹介

    築34年1Kが家賃9千円UP&3日で申込!「利回り改善」リノベ成功の裏側

    金沢市の築34年1Kが+約10万円のリノベで家賃9千円UP&3日で満室!原状回復費用を「利回り改善」のチャンスに変えた成功事例です。3Dパース活用や差別化デザイン(ドア交換・デザインクロス・フロアタイル)など、築古物件オーナー必見の秘訣を具体的に解説します。

    2025.05.02
  • 事例紹介

    物件価値を高める!リノベーションの必要性とタイミング

    賃貸物件の競争が激化する今、「リノベーション」はオーナーにとって避けて通れない選択肢になりつつあります。 本記事では、リノベーションの必要性と適切なタイミング、優先順位の決め方、そして実際のビフォーアフター事例を分かりやすく解説します。

    2025.04.19
  • 事例紹介

    単身用マンションのリノベ事例!!

    退去が続き半数近くが繁忙期前に空室になりましたが、修繕のポイントを部屋ごとに絞り工事費用を抑え改善出来た事例になります。

    2025.04.21