お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

事例紹介

2024.11.08

クラスコ本社

3点ユニットの不便さを解消!築38年のリノベーション事例

築38年の鉄骨造、1Kの19世帯からなる4階建ての物件。入居率は95%と高水準を保っていますが、一部の部屋には長期的な空室が発生しており、特に3点ユニットバスの部屋が敬遠されがちでした。

これにより、入居者の快適性が低く、入居希望者の間で不便さが指摘されていました。


本記事では、この物件に対するリノベーションの経緯と改善手法、そしてその結果として得られた効果を詳しくご紹介します。


1.物件の基本情報


①構造
鉄骨造  
④間取り/世帯数
1K/19戸
②築年数
38年⑤居室㎡数
22.26㎡
③階数
4階⑥入居率
95%


今回の物件は、築38年の鉄骨造4階建てマンションです。

全19戸の1Kの間取りで、各住戸の広さは22.26㎡です。


改善前の問題として、3点ユニットバスが人気がなく、セパレートタイプに変更できるほどのスペースも確保できませんでした。

そのため、トイレとシャワーブースを分けるのが精一杯でしたが、バスルーム自体が狭いため、利用者からは使いにくいと感じることが多く、快適にお風呂やトイレを使用するのが難しい状況でした。


2.実施した改善策とリノベーション手法

まず、洋室にあった従来のクローゼットを撤去し、そのスペースを活用してトイレを移設しました。

この移設により、もともと一体化していたバス・トイレを分離することができ、入居者にとってより使いやすい環境を整えました。

移設後は、浴室のリノベーションも同時に行い、バスルーム自体をさらにグレードアップさせました。

具体的には、浴室内の設備を一新し、広さや快適さが増すような設計にすることで、入居者がよりリラックスして利用できる空間を提供しました。


ただし、トイレ移設によって洋室内のクローゼットがなくなってしまったため、収納スペースの不足が新たな課題として浮上しました。

そこで、収納解決策として「シェルフリー」を設置しました。

シェルフリーは、洋室内の限られたスペースを最大限に活用できるオープン収納システムであり、服や小物などを整理整頓しやすい便利な収納として機能します。

これにより、クローゼットの撤去による不便さを補い、部屋の実用性を維持しました。


この一連のリノベーションにより、狭いスペースでも快適かつ機能的な生活空間が提供できるようになりました。

結果的に、住みやすさが大幅に向上し、入居者にとって魅力的な物件へと変わることができたのです。


3.空室改善後の結果

施工完了後、わずか2ヶ月という短期間で新しい入居者が決まりました。

この結果は、施工期間中に内装や設備のアップグレードに特に注力し、入居者にとって魅力的な空間を提供することに成功したからです。

具体的には、バスルームやトイレの分離、シェルフリーの設置など、使い勝手の良さやデザイン性を高めたことで、入居希望者の注目を集めることができました。


また、物件に対する多くの問い合わせがあり、関心の高まりを感じることができました。

今回のリノベーションの成功を通じて、今後同様の3点ユニットバスを持つ部屋にも、同じようなリノベーションを適用できる可能性が広がりました。

これにより、物件全体の魅力を引き上げるための新たな選択肢が増え、オーナーにとっても次の改善提案がしやすくなりました。


4.まとめ

今回のリノベーションでは、築38年の鉄骨造物件における3点ユニットバスの問題を解消し、トイレとバスを分離することで、入居者にとって快適で機能的な生活空間を実現しました。

収納不足に対してはシェルフリーの設置という柔軟な対応を行い、限られたスペースを有効に活用する工夫が評価されました。

結果として、施工完了後わずか2ヵ月で新たな入居者を獲得し、物件の魅力を大幅に向上させることができました。

今後もこの成功事例を基に、他の物件にも同様の改善提案を進めることで、入居率アップに繋がるリノベーションが期待されます。


満室の窓口では、物件の価値を最大化するリノベーションのご相談も承っております。

お持ちの物件の状況やご予算に合わせた最適なリノベーションプランをご提案いたしますので、物件の価値向上をお考えの不動産オーナー様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。



-----------------------------------------------------------
2.8ヶ月で満室の実績を誇る「満室の窓口」では、賃貸経営にお役に立つ情報を日々発信しています!

入居者ニーズや、時代の変化に応じた取組みが今まで以上に必要となってきました。

そこで、満室の窓口では、賃貸オーナーの皆様のお悩み、課題を安心安全な状態で解決するために、毎月オンラインセミナーを開催し、最新の賃貸経営情報をご提供しております。

「満室の窓口」が主催するオンラインセミナーは下記のバナーをクリック!

その他、賃貸オーナーの皆様にお役に立てる情報をメルマガ・LINEにて配信しております。

こちらもぜひご登録お願いたします!
-----------------------------------------------------------



関連記事

  • 事例紹介

    デザインリノベーションで家賃アップ!

    築年数が経過し、設備の古さやデザイン性の低下が課題でした。 そこで、デザイン性を高めることで魅力的な空間へと刷新しました

    2025.08.19
  • 事例紹介

    繁忙期後でも大丈夫!水周りを一新&ダウンライトとアクセントクロスで収益を最大化!

    築年数が経過し、水回りの古さやデザイン性の低下が課題でした。 そこで、水回りの設備を簡易的なリノベーションで改善し、コストを抑えました。 また、洋室にはアクセントクロスとダウンライトを導入し、デザイン性を高めることで魅力的な空間へと刷新しました。

    2025.06.02
  • 事例紹介

    繁忙期後の空室対策!家電プレゼントで家賃アップと即日申込を実現!

    今回の募集では、繁忙期を過ぎた時期であること、1階の中部屋であること、そして家賃を2,000円アップするという3つの課題がありました。 これらの課題を克服するため、新生活を始める単身者をターゲットにキャンペーンを実施しました。

    2025.07.10
  • 事例紹介

    1stリノベーション+2ndリノベーション(水回り)で家賃9,000円upの成功術

    今回は、以前リノベーションを行った物件にさらに「水回りのリノベーション」を加え、トータル賃料を9,000円upとした驚きの利回り改善事例をご紹介します! さらなる家賃upを実現したい方や上げたいけどどうすれば良いかお悩みの方、必見の内容です!

    2025.08.09