事例紹介
学生エリアの空室対策!デザインと初期費用ゼロで満室を実現した事例を公開!
今回は大学ほど近くにある物件の空室対策事例をご紹介いたします。 学生向けの物件が多いエリアで、年々増える築浅物件に押される形で高い空室率が慢性化していた本物件。 表面的な条件変更ではなく、物件価値の上昇による根本的な対策が必要とされていました。 こちらの紹介記事が、空室にお悩みのお客様のお役に立ちますと幸いです。
2025.06.23事例紹介
2025.02.15
満室の窓口 けやき通り店【概要】
エリア:金沢市
築年数:1999年8月
間取り:2DK(55.1㎡) → 1LDK(55.1㎡)
【経緯】
本物件は長期入居が続いていたため、通常の原状回復だけでも約45万円の費用が見込まれました。しかし、周辺にはハウスメーカーの物件が多く、競争が激しいエリア。
そのまま貸し出すと「成約まで時間がかかる」「家賃の引き直しが必要になる」リスクがありました。
そこで、間取り変更による付加価値の向上を目指し、2DK → 1LDKへの改装を決定しました。
【ポイント】
① LDKを14.5帖の広々空間に
50㎡以上の1LDKは希少!周辺物件との差別化に
従来の2DKでは、ダイニングと居室が分かれているため、狭く感じることがありました。
そこで、壁を取り払い、開放的な1LDK(14.5帖)に変更。
周辺エリアでは50㎡以上の1LDKは少なく、希少性の高い物件となりました。
・before
・after
② 水回りを一新!暮らしやすさを向上
◇ 3口システムキッチンに交換 → 料理がしやすく機能的に
◇ 独立洗面台を新品に交換 → 使い勝手アップ
◇ バスルームをリノベーション → 清潔感を向上
リノベーションで「見た目の印象」を大きく左右するのが水回りです。
今回は、キッチン・洗面台・バスルームをすべて交換し、ぱっとみて分かる綺麗さを重視しました。
■キッチン
・before
・after
■浴室
・before
・after
■洗面
・before
・after
③ 既存の建具を活かしてコストを抑えつつ統一感を
◇ 引き戸・建具をそのまま使用 → 予算を有効活用
◇茶色の建具に合わせ、床も茶系のフロアタイルに
全てを新しくするのではなく、活かせる部分は活かすことで、コストを抑えつつ統一感のあるデザインに仕上げました。
【結果】
リノベーション完成後、29日で申込!
賃料+10,000円UPでご成約となりました。
税引き後のキャッシュフローも良く(下記グラフ参照)、家主様からも喜びの声をいただきました。
今回の事例では、市場ニーズに合ったリノベーションを実施することで、
✔ 家賃アップを実現
✔ 早期成約に成功
✔ 入居者様・オーナー様双方にご満足いただける結果に!
リノベーションによる空室対策のヒントになれば幸いです。
事例紹介
学生エリアの空室対策!デザインと初期費用ゼロで満室を実現した事例を公開!
今回は大学ほど近くにある物件の空室対策事例をご紹介いたします。 学生向けの物件が多いエリアで、年々増える築浅物件に押される形で高い空室率が慢性化していた本物件。 表面的な条件変更ではなく、物件価値の上昇による根本的な対策が必要とされていました。 こちらの紹介記事が、空室にお悩みのお客様のお役に立ちますと幸いです。
2025.06.23事例紹介
リノベ済みでも要検討!家賃UPの鍵は浴室にある!
今回は築40年近い物件かつ、リノベーション施工してから11年経過したお部屋でも、「5,000円の家賃アップ」を浴室リノベーションによって達成した事例をご紹介します。
2025.06.16事例紹介
【築27年・2DK】大胆な間取り変更と”驚きの設備”で家賃16,000円アップ
家賃UPの秘訣は「+α」にあり!よくあるリノベーションに加え、独自の工夫で差別化を図り、築27年の物件で家賃16,000円アップを実現した、その具体的手法を公開します。
2025.06.10事例紹介
繁忙期後でも大丈夫!水周りを一新&ダウンライトとアクセントクロスで収益を最大化!
2025.06.02