お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

事例紹介

家賃12,000円UP!築37年の賃貸物件のリノーベーション成功事例を公開!

【課題】

築37年・3LDKタイプのお部屋で、長期(約17年間)ご入居いただいた後に退去となったケースです。長くご入居いただいたことで、室内の経年劣化も進んでおり、原状回復に相応の費用が掛かることが予想されました。空室の募集に際し、できるだけ早く入居者を見つけるために最低限の修繕だけで募集を開始するか、あるいは設備や内装を一新して物件の魅力を高め、家賃の引き上げを目指すかという選択を迫られました。将来的な資産価値や入居者の質を考慮した結果、本物件は周辺に築浅のハウスメーカー物件が多数建設されていることもあり、通常の原状回復では早期成約が難しいことが予想されたため今回はキッチンや水回りの交換、クロスや床材のグレードアップを含む全面的なリノーベーションをご提案させて頂きました。



【物件概要】

①構造
鉄骨造
④㎡数
62.41㎡
②間取/世帯数
16戸
⑤階数
4階
③築年数
37年
⑥入居率  
100%



【実施したリフォーム内容】

家主様とも内装のデザインの打ち合わせを行い、今回は下記3点に注目し物件価値の向上を図りました。

3LDK→2LDKへの間取り変更

①キッチン・洗面台の入れ替え

②床材・クロスの全面張替え

③トレンドのグレーと木目調のクロスで内装を統一し、デザイン性をUP



Before①(間取り)

After①(間取り) 


Before②(キッチン)



After②(キッチン)



Before③(LDK)


After③(LDK)



【結果】

リフォーム完了後、ハウスメーカーの築浅物件とあわせて内見いただいたお客様から、本物件の内装デザインを大変気に入っていただきお申し込みをいただくことができました。

家賃についても、従来より12,000円の増額に成功し、デザイン性の向上により周辺の競合物件と比べて魅力ある物件としての差別化を実現することができました。

また、税引き後のキャッシュフローも良好で、家主様からもご満足のお声をいただきました(下記グラフをご参照ください)。







✅ 入居者様にとって魅力的なデザイン・機能性を向上 ✅ 家主様にとっては、短期間での成約・賃料アップを実現

という双方にとってメリットの大きい結果となりました。

「空室対策にリフォームを検討している」「できるだけコストを抑えながら、物件価値を上げたい」とお考えのオーナー様のご参考になれば幸いです。

関連記事

  • 事例紹介

    グローバル&最新ITで実現する賃貸経営成功メソッド

    今回のテーマは大きく2つの視点でお話しします。 【空室対策は感覚から戦略へ 】AIと市場データを活用し、再現性のある満室経営を実現する。 【IT × 地域密着が成功の方程式 】技術力と現場力、この両輪で空室ゼロを目指す。内容をお聞きいただければ、この問いの意味がより明確になるはずです。

    2025.09.12
  • 事例紹介

    実践的アプローチで資産価値の最大化を実現

    少子高齢化の進行や新築供給の増加により、賃貸市場は大きな転換期を迎えています。これまでのように「立地と築年数だけ」で入居者を獲得できる時代は終わり、競争はますます激化しています。今回は、賃貸市場の現状から入居者の変化、具体的な改善事例までを整理し、これからの賃貸経営に必要な戦略をお伝えします。

    2025.09.10
  • 事例紹介

    ペット可物件に変更! 満室実現!

    今回は募集条件をペット飼育可能に変更した事例をご紹介します。

    2025.09.02
  • 事例紹介

    築32年のRCマンション!家賃2.8万円アップに成功したリノベーション事例

    築古物件はもう諦めるしかない?そんなことはありません。適切なターゲット設定と付加価値のあるリフォームを行うことで、収益性を大幅に向上させることが可能です。

    2025.08.29