お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

事例紹介

ペット可物件に変更! 満室実現!

①構造鉄骨造④間取/世帯数1K / 4戸
②築年数築18年⑤平米数35.42㎡
③階数4階⑥入居率100%


【背景】

築年数はそれほど古くないものの、エリア全体の賃貸需要が低く、空室率が高い状況でした。

特に、全4戸中3戸が空室となっており、稼働率の改善が課題でした。


【実施した内容】

近隣にペット飼育可能で満室の物件があることに注目し、新たなターゲット層として「ペットを飼育したい、または将来的に考えている入居者」を設定しました。

市内ではペット飼育可能な物件の数が少なく、かつ単身用の間取りでペット飼育可能なものとなるとさらに数が少なくなっています。

このような市場の中で、エリアとして賃貸需要が少ない場所で今までとは違う切り口で需要を作り出す為に、ペット飼育可の条件を打ち出しました。

通常途中でペット飼育可能にする場合は、既存の入居者様からご承諾を頂く必要があり、話が進まないケースがほとんどかと思いますが、今回は総戸数4戸、入居中のお部屋が1戸というタイミングでしたので、スムーズに条件変更を行う事が出来ました。


【結果】

3部屋とも全て成約になり、無事満室になりました。

費用をかけることなく、条件を緩和する事により需要を作り出し成約に導く事が出来る事例でした。


【ポイント】

①「賃貸需要」×「希少性」=「成約」

郊外や駅からの距離がある物件で一般的な需要は低くとも、特定のニーズを持つターゲット層に深く刺さり、成約につながります。


②空室率が高い時だからこそできる事を考える

入居の前提となる条件を変更出来るタイミングは限られてしまいます。

その時々の物件が置かれている状況から、どのような対策がとれるのかを検討する事が重要です。


今回の事例が皆様のご参考になれば幸いです。


関連記事

  • 事例紹介

    築32年のRCマンション!家賃2.8万円アップに成功したリノベーション事例

    築古物件はもう諦めるしかない?そんなことはありません。適切なターゲット設定と付加価値のあるリフォームを行うことで、収益性を大幅に向上させることが可能です。

    2025.08.29
  • 事例紹介

    デザインリノベーションで家賃アップ!

    築年数が経過し、設備の古さやデザイン性の低下が課題でした。 そこで、デザイン性を高めることで魅力的な空間へと刷新しました

    2025.08.19
  • 事例紹介

    繁忙期後でも大丈夫!水周りを一新&ダウンライトとアクセントクロスで収益を最大化!

    築年数が経過し、水回りの古さやデザイン性の低下が課題でした。 そこで、水回りの設備を簡易的なリノベーションで改善し、コストを抑えました。 また、洋室にはアクセントクロスとダウンライトを導入し、デザイン性を高めることで魅力的な空間へと刷新しました。

    2025.06.02
  • 事例紹介

    繁忙期後の空室対策!家電プレゼントで家賃アップと即日申込を実現!

    今回の募集では、繁忙期を過ぎた時期であること、1階の中部屋であること、そして家賃を2,000円アップするという3つの課題がありました。 これらの課題を克服するため、新生活を始める単身者をターゲットにキャンペーンを実施しました。

    2025.07.10