お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

空室対策

2018.05.30

満室の窓口

【pickupニュース】価格上昇で投資用不動産の買い時感が低下、売却・組み替えも進行

日々のニュースの中で不動産投資や賃貸経営、資産運用など暮らしに関わるニュースをピックアップしてます。
今回ピックアップするニュースはこちら!

「ノムコム・プロ」対象の不動産投資意識調査結果が公開に

野村不動産アーバンネット株式会社は12日、同社が運営する投資用不動産サイト「ノムコム・プロ」の会員を対象とした2017年度の「不動産投資に関する意識調査(第9回)」を実施、その結果をとりまとめて公開しました。

調査は年1回実施されているもので、今回の実施時期は2017年5月18日~5月24日、インターネット上でのアンケート方式により、「ノムコム・プロ」の会員約19,000人を対象としています。有効回答数485を得ており、うち調査時点における投資用不動産の保有者は386人、非保有者が99人でした。

まず、現在投資用不動産は買い時と思うか尋ねたところ、「買い時だと思う」は26.8%と、前年に比べ5.9ポイント低下、「間もなく買い時が来る」も21.0%で前年比0.3ポイントの低下になりました。「買い時はしばらく来ないと思う」は52.2%で前年から6.2ポイント上昇し、過半数を占めるまでになっています。

買い時と思う理由では、金利の低さや都心部の開発が見込める場所で買い時を感じるといった回答があり、間もなく買い時とみる理由には、物件価格がピークアウトしてきたから、利回りが回復傾向にあるからといった回答があります。一方、買い時はしばらく来ないとする理由では、低金利以上に物件価格が高い、人口減少で空室率が上昇するといった声が寄せられました。

1年後の不動産価格見通しは、「上がる」が24.9%と前年に比べ5.9ポイント低下、「下がる」は26.6%で前年比7.8ポイントの上昇となり、「横ばい」は48.5%の前年比2.6ポイント低下となりました。東京オリンピック・パラリンピック開催をポイントとして注目する向きはいずれの回答者でも強いものの、供給過剰や銀行による融資の引き締めを感じるという向きが出てきています。

投資用不動産保有者を対象とした投資満足度の調査では、不動産投資を行って「良かったと思っている」の回答が83.9%にのぼり、高い満足度が確認されました。今後の中長期的展望でも、投資用物件の「買い増しを検討したい」が53.1%と過半数になり、「所有物件の収益性やバランスを考えながら買いかえを検討したい」が28.5%、「現在の所有物件を保有しつづけたい」は11.7%、「売却を検討したい」が5.4%で、ある程度積極的な投資意向がみられています。

価格上昇などで売却が進行、過去3年間の売却経験者では直近1年が50.4%

2014年以降に投資用不動産の売却を行った人は32.4%で、売却理由は「不動産価格が上昇したから」と「所有物件を組み替えるため」が56.0%の同率でトップになり、以下「キャッシュフローが少なくなったから」、「修繕費がかかるから」、「管理が大変だから」がそれぞれ11.2%、「資金が必要になったから」9.6%などとなっています。

32.4%の売却経験者にその時期を尋ねたところ、直近1年間に売却した人が50.4%と過半を占め、最も多くなっていました。2年前、3年前はほぼ同数でそれぞれ26.4%、23.2%です。

全員に今後の投資用不動産購入における重視点を3つまで尋ねた結果では、「エリア・立地」を重視するポイントに挙げた人が最も多く80.8%にのぼりました。次いで多かったのは「利回り」の60.0%、3位には「価格」の49.9%がランクインしています。以下は「築年数」の23.7%、「最寄駅からの距離」が17.7%、「借入れ可能なローン」15.5%などでした。

これから購入を検討したい物件のエリアでは、千代田区・中央区・港区・渋谷区・新宿区の「東京都心5区」を挙げる人が54.4%、その他の「東京23区」が56.7%と拮抗する2大人気になりました。ほかに人気を集めたのは「神奈川・横浜・川崎エリア」の34.0%、「東京都市部」の23.9%、「千葉県」17.1%、「大阪府」15.9%などです。

金融機関の融資状況については、変化を感じている人が46.6%で、そのうち「審査が厳しくなった」とする人が65.9%にのぼりました。その理由では「フルローンでの融資が受けにくくなった」が最多の51.0%で、以下「属性条件が厳しくなった」43.6%、「物件評価が厳しくなった」34.2%などとなっています。

投資用不動産保有者で、現在金融機関に借入がある人を対象に、マイナス金利導入後、直近1年間で借り換えを検討したか尋ねた設問では、実際に借り換えた人が16.2%、検討中の人が20.1%となり、借り換え先では「都市銀行」が38.0%と最多、僅差で「地方銀行」が34.0%の2位になっています。

ピックアップニュースは以上になります。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
今後も皆様のお役に立つ内容をお届けしてまいりますのでご期待ください!

(画像はプレスリリースより)


▼外部リンク

野村不動産アーバンネット株式会社 プレスリリース
http://www.nomura-un.co.jp/news/pdf/20170612.pdf

関連記事

  • 空室対策

    地域密着だからできる空室対策

    地域密着型の不動産会社である株式会社きめたハウジングは、地域の特性や入居者ニーズを的確に把握し、それに応じた対策を講じることで、効果的な空室対策を行っています。 本記事では、賃貸市場のライフサイクルや人口推計、入居者動向などを踏まえ、地域に密着したアプローチによる空室対策の方法を詳しく解説します。

    2024.10.11
  • 空室対策

    潜在ニーズに応える!最新トレンド設備とは?

    これからの賃貸物件に求められるのは、単なる「住む場所」を超えた付加価値です。 本記事では、入居者のニーズを考慮した設備の選び方と、今後需要が高まると予測される設備について詳しく解説します。

    2024.09.01
  • 空室対策

    賃貸市場の最新動向!入居者が求める設備ランキング

    人々のライフスタイルは多様化し、住まいに求める条件や優先順位も大きく変わりました。 住まいに求める設備や防犯対策、そして快適さが重視されるようになっています。

    2024.08.23
  • 空室対策

    賃貸設備をアップグレード!よくある失敗とその対処法

    賃貸物件の魅力を高め、入居者の満足度を向上させるためには、設備の充実が欠かせません。 特に人気の設備を導入することは、空室対策として非常に効果的です。本記事では、2024年最新版の人気設備ランキングを踏まえつつ、管理会社として知っておくべき「賃貸管理」と「建物管理」の重要性についても解説していきます。

    2024.08.10