不動産投資
新築と中古どっちが有利?利回りから見る物件選びのポイント
不動産投資において「新築」と「中古」、どちらを選ぶべきかは多くのオーナーにとって大きな悩みとなります。本記事では、両者の利回りの違いに焦点を当てて、初心者オーナーにもわかりやすく物件選びのポイントを解説します。
2025.06.23不動産投資
2018.05.30
満室の窓口
日々のニュースの中で不動産投資や賃貸経営、資産運用など暮らしに関わるニュースをピックアップしてます。
今回ピックアップするニュースはこちら!
AI「Neural X」を活用した賃料査定システム
株式会社レオパレス21とAI inside株式会社は2月8日、共同で、AI insideのAI(人工知能)「Neural X」を活用した、賃料設定の意思決定をサポートし物件運用の最適化を図る賃料査定システムを開発し、2018年2月1日より導入を開始した、と発表しました。
適正で透明性の高い賃料を提供
レオパレス21は、これまで管理物件の賃料査定において、賃料設定データ、基礎情報、立地条件や周辺情報、その他外部要因などの大量データを蓄積しています。
AI「Neural X」を活用した賃料査定システムでは、これらの大量データをディープラーニング(深層学習)技術により学習することで、物件の本来持つ価値やレオパレス21独自の強みを反映した価格の算出が可能になる、といいます。
対象となる物件は、レオパレス21が全国で管理する約57万戸の物件で、賃料査定システムにより、1部屋ごとの機械的な賃料査定が可能になりました。
AIを活用した賃料査定システムの導入は、不動産業界では初の取り組み、とのことです。
導入により、入居者に対し、適正で透明性の高い賃料で部屋を提供できます。また契約実績、その他外部要因を分析・学習することで、物件の市場価格を予測することができるため、オーナーは賃料設定を戦略的に展開することができようになります。
賃料設定に必要な従来の業務が軽減するため、コスト削減が見込めます。また、軽減された業務時間を、顧客サービスの向上に使うことができます。
導入後もディープラーニングによる学習を継続し、価格変動や需要予測を加味した、さらなる精度が向上した賃料査定を目指す、とのことです。
ピックアップニュースは以上になります。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
今後も皆様のお役に立つ内容をお届けしてまいりますのでご期待ください!
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
株式会社レオパレス21のニュースリリース
不動産投資
新築と中古どっちが有利?利回りから見る物件選びのポイント
不動産投資において「新築」と「中古」、どちらを選ぶべきかは多くのオーナーにとって大きな悩みとなります。本記事では、両者の利回りの違いに焦点を当てて、初心者オーナーにもわかりやすく物件選びのポイントを解説します。
2025.06.23不動産投資
高利回り物件は本当に得か?利回り10%超の落とし穴と選び方
「利回り10%超え」の不動産は一見すると高収益のチャンスですが、裏には意外な落とし穴があります。 本記事では、不動産オーナーや投資を検討している方に向けて、高利回り物件の魅力とリスク、そして失敗しない選び方を分かりやすく解説します。
2025.06.19不動産投資
不動産投資の減価償却とは?仕組み・計算方法・節税効果をわかりやすく解説
不動産投資でよく話題に上がる「減価償却」ですが、仕組みや計算方法、節税効果が具体的に理解できていない方も多いのではないでしょうか。 今回は、減価償却の基本から実際の節税活用、注意点を分かりやすく解説します。
2025.06.09不動産投資
不動産投資の初期費用はいくら必要?内訳と節約ポイントを徹底解説
不動産投資を始める際、物件価格以外にもさまざまな初期費用が発生します。 初期費用は正確に把握し、適切に節約することで、投資の成功率を高めることができます。
2025.05.31