お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

不動産投資

2018.05.31

満室の窓口

【pickupニュース】11月首都圏既存マンションの不動研住宅価格指数が3か月連続上昇

日々のニュースの中で不動産投資や賃貸経営、資産運用など暮らしに関わるニュースをピックアップしてます。

今回ピックアップするニュースはこちら!


2017年11月の首都圏既存マンション「不動研住宅価格指数」

一般財団法人日本不動産研究所は1月30日、首都圏と東京・埼玉・神奈川・千葉の各都県の既存マンションについて、「不動研住宅価格指数」の11月値を公表しました。


不動研住宅価格指数は、2000年1月を基準日、基準値を100ポイントとして、各月の指数を算出しています。


首都圏総合は、前月比・前年同月比とも3か月連続上昇

2017年11月における首都圏既存マンションの不動研住宅価格指数、前月比、前年同月比は、以下のようになりました。


首都圏総合:90.98、0.92%増、3.86%増

東京都:98.35、0.65%増、3.12%増

神奈川県:86.83、1.11%増、3.96%増

千葉県:73.82、1.58%増、6.92%増

埼玉県:76.75、1.66%増、6.01%増


首都圏総合は、前月比・前年同月比とも3か月連続上昇しました。


東京都は、前月比・前年同月比とも3か月連続の上昇でした。


神奈川県は、前月比2か月連続上昇、前年同月比が2013年11月以降49か月連続上昇しています。


千葉県は、前月比が反転上昇、前年同月比が2016年12月以降12か月連続上昇中です。


埼玉県は、前月比4か月連続上昇、前年同月比が2か月連続の上昇でした。


首都圏は、どの地域も上昇中です。


ピックアップニュースは以上になります。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

今後も皆様のお役に立つ内容をお届けしてまいりますのでご期待ください!


(画像はプレスリリースより)



▼外部リンク


一般財団法人日本不動産研究所のニュースリリース

http://www.reinet.or.jp/

関連記事

  • 不動産投資

    高収益化を実現!アパート経営の新常識と差別化戦略

    今回の共有会では「管理戸数を増やし、空室を利益に変えるための具体策」をテーマに、サブリースの仕組みや短期運用、駐車場の収益化、さらに物件の見せ方改善や投資戦略まで幅広く取り上げました。

    2025.10.02
  • 不動産投資

    グローバル&最新ITで実現する賃貸経営成功メソッド

    今回のテーマは大きく2つの視点でお話しします。 【空室対策は感覚から戦略へ 】AIと市場データを活用し、再現性のある満室経営を実現する。 【IT × 地域密着が成功の方程式 】技術力と現場力、この両輪で空室ゼロを目指す。内容をお聞きいただければ、この問いの意味がより明確になるはずです。

    2025.09.12
  • 不動産投資

    【不動産投資】実質利回りを上げる5つの方法|家賃収入アップと経費削減の具体策

    不動産投資で重要な「実質利回り」を上げる5つの具体策を解説。家賃収入アップと経費削減で手残りを最大化する方法とは?

    2025.09.03
  • 不動産投資

    表面利回りと実質利回りの違いを解説|初心者が陥りやすい3つの落とし穴

    不動産投資でよく使われる「表面利回り」と「実質利回り」の違いを初心者向けに解説。数字のトリックや見落としがちな3つの落とし穴も丁寧に紹介します。

    2025.09.03