お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

税金対策

2018.05.29

満室の窓口

【pickupニュース】国土交通省、平成29年地価公示による地価の状況をとりまとめ結果を公開

日々のニュースの中で不動産投資や賃貸経営、資産運用など暮らしに関わるニュースをピックアップしてます。
今回ピックアップするニュースはこちら!

地価公示法に基づく公示

国土交通省は平成29年3月21日(火)、平成29年地価公示による地価の状況をとりまとめた結果を同省のサイト上に公開しました。

地価公示は、地価公示法に基づいて国土交通省土地鑑定委員会が都市計画区域等において標準地を選定し、毎年1月1日における「正常な価格」を判定し公示するもので、その目的は、一般の土地の取引価格に対して指標を与えるとともに、公共事業用地の取得価格算定などの規準とされ、適正な地価の形成に寄与することです。

なお、「正常な価格」とは、土地について、自由な取引が行われるとした場合におけるその取引において通常成立すると認められる価格のことで、各標準地の「正常な価格」は、土地鑑定委員会が、2人以上の不動産鑑定士の鑑定評価を求め、その結果を審査・調整して判定しています。

平成29年地価公示結果の概要

平成28年1月以降の1年間の用途別地価(全国平均)について、住宅地は昨年の下落から横ばいに転じましたが、商業地は2年連続の上昇で、上昇基調を強めており、工業地は昨年の横ばいから上昇に転じ、では、全用途平均は2年連続の上昇となりました。

三大都市圏では、住宅地について大阪圏が昨年の上昇から横ばいとなった以外は、ほぼ前年並みの小幅な上昇を示し、商業地は名古屋圏を除き上昇基調を強め、工業地は総じて上昇基調を継続しています。

地方圏をみると、地方四市(札幌市、仙台市、広島市、福岡市)で全ての用途別地価が三大都市圏を上回る上昇を示していますが、地方圏のその他の地域においては全ての用途で下落幅が縮小しています。

調査結果は、土地総合情報ライブラリーにて公開しており、個別地点の価格については、平成29年3月22日(水)に掲載を予定しています。

ピックアップニュースは以上になります。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
今後も皆様のお役に立つ内容をお届けしてまいりますのでご期待ください!

(画像は国土交通省のサイトより)


▼外部リンク

国土交通省 報道発表資料
http://www.mlit.go.jp/

土地総合情報ライブラリー
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2017/index.html

関連記事

  • 税金対策

    暦年贈与活用のポイント

    本記事では、暦年贈与を利用した財産移転のポイントを、基礎控除の枠内で計画的に行う方法、基礎控除を超えた場合の累進課税への対応、そして実際の贈与金額による節税効果を比較検討します。

    2024.07.18
  • 税金対策

    贈与税と相続税の比較

    贈与税と相続税は、どちらも個人の資産移動に関連する税金ですが、その計算方法や適用される状況が異なります。 多くの人は相続を通じて資産を受け継ぐことを考えがちですが、実は贈与という選択肢が有利な場合もあります。 本記事では、これら二つの税金の基本的な違いと税率について詳しく比較します。

    2024.07.09
  • 税金対策

    暦年課税と相続時精算課税制度

    相続税対策として注目されている「生前贈与」は、将来の相続税負担を軽減するために多くの不動産オーナーが検討している方法です。 しかし、生前贈与を効果的に活用するには、暦年課税と相続時精算課税の違いを理解することが不可欠です。 本記事では、これらの制度の仕組みやメリット・デメリットをわかりやすく解説します。

    2024.07.08
  • 税金対策

    新しい生前贈与をわかりやすく解説|贈与の基本

    相続税対策として「生前贈与」が注目を集める中、効果的な分割対策を行うことがますます重要になっています。 しかし、贈与を行う際には、その基本をしっかり理解することが必要です。 本記事では、贈与の基本概念から定期贈与、負担付贈与、死因贈与などの具体的な贈与の種類について詳しく説明します。

    2024.06.28