お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

不動産投資

2018.06.19

満室の窓口

【pickupニュース】国土交通省、4月の新設住宅着工戸数は前年同月比10か月ぶり増加

日々のニュースの中で不動産投資や賃貸経営、資産運用など暮らしに関わるニュースをピックアップしてます。

今回ピックアップするニュースはこちら!


4月建築着工統計調査報告の公表

国土交通省は5月31日、2018年4月の住宅・建築物の建築着工統計調査報告を公表しました。

全国の戸数は前年同月比10か月ぶりに増加し、84,226戸

4月全国の利用関係別新設住宅着工戸数、前年同月比、状況は以下のとおりです。


総戸数:84,226戸、0.3%増、10か月ぶりの増加

持家:23,289戸、1.9%減、3か月連続減少

貸家:35,447戸、2.1%減、11か月連続減少

分譲マンション:12,350戸、2.1%増、反転増加

一戸建分譲住宅:12,324戸、7.1%増、4か月ぶりの増加


利用関係別では、分譲マンションが前月比で大幅に増加し10か月ぶりに1万戸を回復するなど、分譲住宅が増加に転じたため、総戸数は5か月ぶりに8万戸を超えました。


首都圏では、以下のようになりました。


総戸数:28,835戸、4.6%減、4か月連続減少

持家:4,628戸、5.4%減、3か月連続減少

貸家:12,747戸、3.9%増、4か月ぶりの増加

分譲マンション:5,536戸、25.1%減、8か月連続減少

一戸建分譲住宅:5,708戸、3.1%増、4か月ぶりの増加


総戸数は、前年同月比では減少していますが、前月比では24.4%の大幅増加で、5か月ぶりに2.8万戸を回復しました。また、分譲マンションは前月比43.8%の大幅増となり10か月ぶりに5,000戸を超え、一戸建分譲住宅も前月比24.2%増で4か月ぶりに5,000戸を回復しました。


ピックアップニュースは以上になります。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

今後も皆様のお役に立つ内容をお届けしてまいりますのでご期待ください!


(画像はプレスリリースより)


▼外部リンク


国土交通省のニュースリリース

http://www.mlit.go.jp/common/001236217.pdf

関連記事

  • 不動産投資

    【不動産投資】実質利回りを上げる5つの方法|家賃収入アップと経費削減の具体策

    不動産投資で重要な「実質利回り」を上げる5つの具体策を解説。家賃収入アップと経費削減で手残りを最大化する方法とは?

    2025.09.03
  • 不動産投資

    表面利回りと実質利回りの違いを解説|初心者が陥りやすい3つの落とし穴

    不動産投資でよく使われる「表面利回り」と「実質利回り」の違いを初心者向けに解説。数字のトリックや見落としがちな3つの落とし穴も丁寧に紹介します。

    2025.09.03
  • 不動産投資

    新築と中古どっちが有利?利回りから見る物件選びのポイント

    不動産投資において「新築」と「中古」、どちらを選ぶべきかは多くのオーナーにとって大きな悩みとなります。本記事では、両者の利回りの違いに焦点を当てて、初心者オーナーにもわかりやすく物件選びのポイントを解説します。

    2025.06.23
  • 不動産投資

    高利回り物件は本当に得か?利回り10%超の落とし穴と選び方

    「利回り10%超え」の不動産は一見すると高収益のチャンスですが、裏には意外な落とし穴があります。 本記事では、不動産オーナーや投資を検討している方に向けて、高利回り物件の魅力とリスク、そして失敗しない選び方を分かりやすく解説します。

    2025.06.19