事例紹介
デザインリノベーションで早期成約と家賃アップを叶える!
「家賃をもう少し上げたいけれど、空室リスクが心配…」といったお悩みをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。特に、競合が多いエリアでは、築年数が新しいというだけでは差別化が難しい時代です。 しかし、ご安心ください!今回のコラムでは、築16年の物件にデザインリノベーションを行うことで、ターゲット層の心をつかみ、早期成約と家賃アップを同時に実現した成功事例をご紹介します!
2025.07.04事例紹介
2019.01.31
クラスコ本社1. 物件プロフィール
①構造 木造 | ②築年数 25年 | ③階数 2階 |
④間取り/世帯数 4戸 | ⑤居室㎡数 53㎡ | ⑥入居率 75% |
2. 改善前の問題点
「お部屋はまずネットで探す」というのが当たり前になっている中、
ニーズにあった間取りや人気設備など、検索にひっかかりやすい条件を整えていくことはとても重要です。
しかし、それだけではなかなか入居率は上がりません。
今回は「立地がよく設備も揃っていながら空くときは空いてしまう2LDKの木造アパート」の改善事例です。
築年数は25年と少し古めのアパートで全4戸のうち空室は1戸でした。
間取りは2LDKで、もともと和室があったお部屋は洋室に改装し、
設備も必須といわれている温水暖房洗浄便座やTVモニター付インターフォンなどは取り入れていました。
しかし洋室に改装した和室には「和室っぽさ」が残っており、キッチンも古くなっていたので、
あまり魅力的なお部屋であるとは言えない状態でした。
家賃は安めで募集していたので決まらない物件ではありませんが、退去があると空くときは空いてしまっていました。
3. 実際に行った改善提案/改善手法
そこで、退去のあったお部屋でリノベーションをご提案させていただきました。
2LDKという間取りはそのまま、和室を洋室に変更しキッチンは人工大理石のシステムキッチンに変更。
この物件のターゲットがカップルや小さいお子さんのいる家族だったので、落ち着いておしゃれなデザインをお部屋全体に入れました。
また、小さいこどもがいることを想定し、リビングに隣り合う洋室の建具は透明の引き戸を採用し、
リビングから様子がわかりやすい仕様にしました。
4. 改善後の成果
このように魅力的なお部屋へと生まれ変わり、家賃は13,000円アップと大幅に上がりました。
完成したのは年末でしたが、エリアをまたいで多くの反響がありました。
結果、完成から1ヶ月後にご成約いただきました。
事例紹介
デザインリノベーションで早期成約と家賃アップを叶える!
「家賃をもう少し上げたいけれど、空室リスクが心配…」といったお悩みをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。特に、競合が多いエリアでは、築年数が新しいというだけでは差別化が難しい時代です。 しかし、ご安心ください!今回のコラムでは、築16年の物件にデザインリノベーションを行うことで、ターゲット層の心をつかみ、早期成約と家賃アップを同時に実現した成功事例をご紹介します!
2025.07.04事例紹介
学生エリアの空室対策!デザインと初期費用ゼロで満室を実現した事例を公開!
今回は大学ほど近くにある物件の空室対策事例をご紹介いたします。 学生向けの物件が多いエリアで、年々増える築浅物件に押される形で高い空室率が慢性化していた本物件。 表面的な条件変更ではなく、物件価値の上昇による根本的な対策が必要とされていました。 こちらの紹介記事が、空室にお悩みのお客様のお役に立ちますと幸いです。
2025.06.23事例紹介
リノベ済みでも要検討!家賃UPの鍵は浴室にある!
今回は築40年近い物件かつ、リノベーション施工してから11年経過したお部屋でも、「5,000円の家賃アップ」を浴室リノベーションによって達成した事例をご紹介します。
2025.06.16事例紹介
【築27年・2DK】大胆な間取り変更と”驚きの設備”で家賃16,000円アップ
家賃UPの秘訣は「+α」にあり!よくあるリノベーションに加え、独自の工夫で差別化を図り、築27年の物件で家賃16,000円アップを実現した、その具体的手法を公開します。
2025.06.10