事例紹介
デザインリノベーションで家賃アップ!
築年数が経過し、設備の古さやデザイン性の低下が課題でした。 そこで、デザイン性を高めることで魅力的な空間へと刷新しました
2025.08.19事例紹介
2019.01.31
クラスコ本社1. 物件プロフィール
①構造 木造 | ②築年数 25年 | ③階数 2階 |
④間取り/世帯数 4戸 | ⑤居室㎡数 53㎡ | ⑥入居率 75% |
2. 改善前の問題点
「お部屋はまずネットで探す」というのが当たり前になっている中、
ニーズにあった間取りや人気設備など、検索にひっかかりやすい条件を整えていくことはとても重要です。
しかし、それだけではなかなか入居率は上がりません。
今回は「立地がよく設備も揃っていながら空くときは空いてしまう2LDKの木造アパート」の改善事例です。
築年数は25年と少し古めのアパートで全4戸のうち空室は1戸でした。
間取りは2LDKで、もともと和室があったお部屋は洋室に改装し、
設備も必須といわれている温水暖房洗浄便座やTVモニター付インターフォンなどは取り入れていました。
しかし洋室に改装した和室には「和室っぽさ」が残っており、キッチンも古くなっていたので、
あまり魅力的なお部屋であるとは言えない状態でした。
家賃は安めで募集していたので決まらない物件ではありませんが、退去があると空くときは空いてしまっていました。
3. 実際に行った改善提案/改善手法
そこで、退去のあったお部屋でリノベーションをご提案させていただきました。
2LDKという間取りはそのまま、和室を洋室に変更しキッチンは人工大理石のシステムキッチンに変更。
この物件のターゲットがカップルや小さいお子さんのいる家族だったので、落ち着いておしゃれなデザインをお部屋全体に入れました。
また、小さいこどもがいることを想定し、リビングに隣り合う洋室の建具は透明の引き戸を採用し、
リビングから様子がわかりやすい仕様にしました。
4. 改善後の成果
このように魅力的なお部屋へと生まれ変わり、家賃は13,000円アップと大幅に上がりました。
完成したのは年末でしたが、エリアをまたいで多くの反響がありました。
結果、完成から1ヶ月後にご成約いただきました。
事例紹介
デザインリノベーションで家賃アップ!
築年数が経過し、設備の古さやデザイン性の低下が課題でした。 そこで、デザイン性を高めることで魅力的な空間へと刷新しました
2025.08.19事例紹介
繁忙期後でも大丈夫!水周りを一新&ダウンライトとアクセントクロスで収益を最大化!
築年数が経過し、水回りの古さやデザイン性の低下が課題でした。 そこで、水回りの設備を簡易的なリノベーションで改善し、コストを抑えました。 また、洋室にはアクセントクロスとダウンライトを導入し、デザイン性を高めることで魅力的な空間へと刷新しました。
2025.06.02事例紹介
繁忙期後の空室対策!家電プレゼントで家賃アップと即日申込を実現!
今回の募集では、繁忙期を過ぎた時期であること、1階の中部屋であること、そして家賃を2,000円アップするという3つの課題がありました。 これらの課題を克服するため、新生活を始める単身者をターゲットにキャンペーンを実施しました。
2025.07.10事例紹介
1stリノベーション+2ndリノベーション(水回り)で家賃9,000円upの成功術
今回は、以前リノベーションを行った物件にさらに「水回りのリノベーション」を加え、トータル賃料を9,000円upとした驚きの利回り改善事例をご紹介します! さらなる家賃upを実現したい方や上げたいけどどうすれば良いかお悩みの方、必見の内容です!
2025.08.09