お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

空室対策

2020.02.19

満室の窓口

アパート経営|建物共用部NG事例集

今回はアパート経営に欠かせないお部屋に入るまでのエントランス、共用部分のNG事例集をご紹介させて頂きます。 

アパート経営をするにあたり、物件の共用部分はその建物の第一印象を決める最も重要な場所です。

 お部屋の空室改善も大事ですが、見落としがちな共用部分についてお話させて頂きます。 


①ポスト 広告防止シールが多すぎるはNG 

部屋を探しているお客様からすると、「空室が多い物件=人気のない物件」といったイメージを定着させてしまいます。 


②チラシが散乱はNG

 マナーの悪い人が住んでいるといったイメージを定着させてしまいます。 

こういったところも定期清掃の業者などに依頼し日頃から綺麗な状態を保ちましょう。


 ③ポストシール剥がし跡NG

 今の時代の入居者のほとんどはポストにシールは貼りません。 

ですのでシール跡が目立つとそれだけでイメージダウンとなります。


 ④掲示板劣化&不要掲示物ありはNG

 期限が過ぎている掲示物がある・・・ 

掲示板自体が劣化している・・・ 

マイナスな広告がある・・・

 ※「たばこのポイ捨て禁止」などの「~禁止」といった広告も使わないようにしましょう※ 

これらの状態はイメージダウンとなります。 定期的な清掃を心がける必要があります。


 ⑤ドアノブ異常はNG 

お部屋の外から見えるため、「この建物は管理が悪いな」といったマイナスイメージを定着させる結果となります。


 ⑥共用部分に放置物がある&床にコケがある状態はNG

 特にコケはマイナスイメージとなるため、高圧洗浄を入れ物件の美化を保ちましょう。 


⑦サインの劣化はNG

 劣化しやすいプラスチックの放置はしない。

コストも安いので即交換を心がけましょう。


 ⑧掲示物の縦横逆はNG

 些細なことですが「みっともない印象」を与えてしまいます。 


以上、賃貸アパート経営をするうえで必要不可欠なNG事例でした。


 アパートの空室対策ときくとついついお部屋の改善に目が生きがちですが、共用部分の美化に努め建物自体の第一印象アップにつなげていきましょう!! 


動画で更に詳しく解説させて頂きましたので是非ともご覧ください!!

☆YouTubeチャンネル登録はコチラ↓↓ 

http://www.youtube.com/channel/UCYZlKIhuDaJpiUu6KZIBZ3Q?sub_confirmation=1 

「満室の窓口」ではアパート経営に関わる内容の勉強会を開催中です! 

不動産の基礎からキャッシュフローまで、内容満載でお届けします。 全国に店舗がありますので、 まずはお近くの店舗をチェックしてみてください! 

☆空室対策のことからセミナー情報、満室の窓口の日常など情報満載!! 

満室の窓口Facebook

https://www.facebook.com/manshitsu/

☆資格勉強会を探す 

https://manshitsu.life/study

☆賃貸経営セミナーを探す

https://manshitsu.life/seminar

関連記事

  • 空室対策

    入居者から選ばれる物件はやっている!マル秘!共用部・外壁のポイント5選!

    入居者から選ばれる物件は、このポイントが押さえられています。共用部・外壁の改善ポイントを5選ご紹介させていただきます!

    2023.07.28
  • 空室対策

    アパート経営・マンション経営に関する相談はどこにするべきか?

    アパートやマンションの賃貸経営は、法律や税務、不動産などいろいろな知識が必要となり、それぞれ相談する先も変わってきます。 今回は、アパートやマンションの賃貸経営を始めようと思ったときに役立つ相談先をピックアップしました。

    2021.10.05
  • 空室対策

    これからのアパート経営について考える

    日本では、少子高齢化社会で人口も減少傾向にあり、全国的にこれまでの住宅が余る状況になってきており、賃貸住宅の空室率が上昇しています。退去後の原状回復を行っても、なかなか新しい借り手が現れないのが現状です。築年数が古い物件や、立地が悪い物件だけではなく、比較的立地の良いアパートやマンションも同様です。今回は、今後の日本のアパート経営について解説いたします。

    2020.09.10
  • 空室対策

    外壁塗装で入居率を上げる!必勝方法を大公開!

    10~15年に一度の塗り替えを推奨とされている外壁塗装や屋上防水工事。 一番は雨漏りや老朽化対策の為ではありますが、 金額が大きくかかる大規模修繕こそ空室対策のチャンス! 今回は外壁塗装工事を行いながら入居率をアップさせる秘密をご紹介いたします!

    2023.01.24