お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

事例紹介

【空室率100%から満室に!】繁忙期末期でも決めきる準備

【物件概要】


築年数:1997年(築23年)

構造 :木造

総戸数:4戸


【経緯】


先代からのお付き合いのある不動産会社にて募集・管理を依頼していた。

繁忙期に入る前にたまたま3部屋同時期に退去し、残りの1室もその1ヵ月後に退去となった。

「繁忙期になれば決まるだろう」とお考えであったが、状況は改善せず、繁忙期も過ぎ去ろうとした時に当社にご依頼頂いた。「満室の窓口(営業車)が目立ち、たまたま目に入った。ちょうど空室で困っていた。テレビCMで有名であったことは知っていたから声をかけた」ということでご依頼頂いた。

その後状況を確認すると、募集掲載内容の不足や設備・適正家賃提案などが不十分であった。


【対策】


繁忙期も終わりに差し掛かっていたので、まずはご紹介(募集手続き)しなければと考え、約3日で募集手続きを完遂させた。(賃料査定・大手ポータルサイトでの掲載や自社での掲載、※営業スタッフへの周知を行った。)


※物件確認指示や当物件の案内時でのポイント説明等


加えて、FR(1ヵ月)の承諾、減額交渉(1,000円~2,000円内)があれば,当社スタッフ判断での提示承諾など迅速にお客様にご提示できる環境も整えた。


【結果】


約1ヵ月で満室。


今回のポイントは、【迅速に募集業務を整えたこと】と【スタッフへの周知の徹底】である。

繁忙期で時間が取りづらい中でも写真撮影や鍵の手配などを滞りなく行えた事。

加えて、営業スタッフに対して、当物件のポイントの指導交渉可能幅を事前に伝えたこと空いた時間に必ず物件確認に行くことを指示した事により、お客様にスムーズに情報提供できたことで、約1ヵ月で満室にまでつなげることができた。


事前準備の大切さを改めて感じた事案でした。



関連記事

  • 事例紹介

    グローバル&最新ITで実現する賃貸経営成功メソッド

    今回のテーマは大きく2つの視点でお話しします。 【空室対策は感覚から戦略へ 】AIと市場データを活用し、再現性のある満室経営を実現する。 【IT × 地域密着が成功の方程式 】技術力と現場力、この両輪で空室ゼロを目指す。内容をお聞きいただければ、この問いの意味がより明確になるはずです。

    2025.09.12
  • 事例紹介

    実践的アプローチで資産価値の最大化を実現

    少子高齢化の進行や新築供給の増加により、賃貸市場は大きな転換期を迎えています。これまでのように「立地と築年数だけ」で入居者を獲得できる時代は終わり、競争はますます激化しています。今回は、賃貸市場の現状から入居者の変化、具体的な改善事例までを整理し、これからの賃貸経営に必要な戦略をお伝えします。

    2025.09.10
  • 事例紹介

    ペット可物件に変更! 満室実現!

    今回は募集条件をペット飼育可能に変更した事例をご紹介します。

    2025.09.02
  • 事例紹介

    築32年のRCマンション!家賃2.8万円アップに成功したリノベーション事例

    築古物件はもう諦めるしかない?そんなことはありません。適切なターゲット設定と付加価値のあるリフォームを行うことで、収益性を大幅に向上させることが可能です。

    2025.08.29