お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

事例紹介

初心者オーナー様必見!〜満室経営のすゝめ〜

今回ご紹介させていただくのは「不動産経営診断士勉強会」を通じてご相談いただいたオーナー様になります。

不動産経営がはじめてだったオーナー様が、勉強会を経て見事、苦戦物件から満室物件へ変わった事例をご紹介致します!!

不動産経営診断士勉強会とは、不動産オーナーとして知っておくべき賃貸経営の基礎知識や、不動産のプロによる目からウロコの話まで、事例を交えてお話しさせていただく勉強会のことです。

勉強会によってオーナー様にも不動産経営で正しい判断ができる知識とノウハウをお伝えし、独自資格の取得をサポート致します。



1.オーナー様からのご相談背景

物件を購入したが3/4空室で困っている。

不動産経営も初心者で改善策もわからない。


●物件プロフィール

・構造 鉄骨造

・築年数 22年

・階数 3階建て

・間取り/世帯数 1K / 9世帯

・居室㎡数 19.89㎡

・繁華街からも近く好立地、ネット無料は導入しているが必須設備がなく、洗濯機置き場が外にある状態。


2. 実際に行った改善提案/改善手法

【家賃の引き直し・設備追加】

まずは物件の現状を理解していただく為、周辺の競合するライバル物件との比較分析をAIで導き出し、ご説明致しました。

結果、家賃の引き直しと室内洗濯置き場の設置、TVインターホンやシーリングライトなど必須設備の設置をご提案し実施していただきました。


            AIで導き出した周辺のライバル物件との比較表


オーナー様からは「周辺物件の情報があることで自分の物件に何が足りていないかわかりやすい」

「勉強会で学んだ必須設備の重要性がより理解できたので良かった」と称賛の声もいただきました。



3. 改善後の結果

管理移行直後の繁忙期で残り1部屋になり、繁忙期明けすぐ、残りが決まり満室へ。

オーナー様も大変喜んでいただきました。

アパート経営における空室改善は物件や立地、周辺の競合やターゲットによっても大きく異なります。

まずは自身の物件をしっかり理解し、昨今のニーズと近隣の物件をしっかりと理解したうえで改善することでより満室に近づきます。

今回ご紹介した事例以外にも、リノベーションの事例などもございますので是非一度ご覧いただければ幸いです。

また、空室改善によるお困りごとがあれば、是非一度「満室の窓口」までお問い合わせください。!

関連記事

  • 事例紹介

    【築27年・2DK】大胆な間取り変更と”驚きの設備”で家賃16,000円アップ

    家賃UPの秘訣は「+α」にあり!よくあるリノベーションに加え、独自の工夫で差別化を図り、築27年の物件で家賃16,000円アップを実現した、その具体的手法を公開します。

    2025.06.10
  • 事例紹介

    繁忙期後でも大丈夫!水周りを一新&ダウンライトとアクセントクロスで収益を最大化!

    2025.06.02
  • 事例紹介

    【賃料12,000円UP】築36年の物件がリノベ施工後10日で成約した事例を大公開!

    長年住んでいた入居者が退去し、劣化が進んだ築古物件―― 原状回復だけで済ませるか、思い切ってリフォームするか。 そんな悩みに直面した家主様が選んだのは、“将来を見据えた価値ある選択”。 本記事では、最低限のコストで魅力を最大化し、わずか10日で入居決定&家賃12,000円アップを実現したリフォーム事例をご紹介します。

    2025.05.19
  • 事例紹介

    築古マンションに眠る可能性~デザインリノベーションで利回り改善を実現~

    所有されている物件の収益性について、日々頭を悩ませていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。特に、築年数が経過した物件の場合、「なかなか入居者が決まらない」「家賃を下げざるを得ない」といったお悩みをお持ちかもしれません。 しかし、ご安心ください!築古物件でもデザインリノベーションによって利回りを改善できる大きな可能性が秘められています。 今回は、具体的な事例を交えながら、その秘訣を皆様にご紹介したいと思います!

    2025.05.30