事例紹介
成功事例から学ぶ空室対策とは?
今回は賃貸オーナー様の資産・資本を増やすため、空室対策をして収入を増やす方法、保険活用による支出カットの方法を事例を交えながらご紹介します。
2022.03.31事例紹介
2020.11.06
満室の窓口 鹿児島荒田店●入居期間は5年間ではあったが、前管理会社にて契約していた本室内は入居期間では考えられない程の汚損破損がみられました。
入居者様、オーナー様に確認を取ったところ、前契約の入居時には全ての汚損破損は現況のまま入居することで契約していたため、
入居時の詳細な汚損破損個所の記録もなく今回の原状回復の大部分をオーナー様がご負担することになりました。
【原状回復工事】・・・856,000円
壁紙全面貼替、床全面貼替、畳12枚表替、建具修繕、その他劣化箇所の大工工事など
【今回のリノベーション工事】・・・1,240,000円
原状回復内容+ダウンライト工事+キッチン交換、洗面台交換、TVモニターホン、温水洗浄暖房便座
【原状回復工事】-【リノベーション工事】=384,000円の差額でリノベーション工事を実施しました。
●リノベーションの提案内容
・取り変更(3DK→2LDK)
・設備交換(キッチン、洗面台、温水洗浄暖房便座、TVモニターホン)
・ダウンライトに変更
家賃は50,000から55,000円
デザインも良くなり家賃は5,000円アップ
施工後60日で成約となり物件自体も満室となりました。
事例紹介
成功事例から学ぶ空室対策とは?
今回は賃貸オーナー様の資産・資本を増やすため、空室対策をして収入を増やす方法、保険活用による支出カットの方法を事例を交えながらご紹介します。
2022.03.31事例紹介
アパート経営は地獄になる?地獄にしない5つの対策を伝授!
アパート経営は、うまくいけば長期にわたり利益を出してくれる投資方法ですが、失敗してしまうと地獄を見るような状況に陥ってしまうこともあります。 今回は、アパート経営が地獄になってしまう理由と地獄にしないための対策を解説します。
2022.03.14事例紹介
築35年でもまだまだいける!なんと!工事開始日に申し込み!リノベのリピート効果で稼働率UP&家賃UP率20%に成功しました。
相続で受け継いだ物件(返済なし)に再投資をして満室経営を続けていらっしゃるオーナー様の事例です。 2019年~2021年にリノベーションを計2部屋施工。2021年に外壁塗装。 いずれも早期に入居者様決定していましたが、今回工事開始日に成約してしまいました。その秘訣とは?
2022.01.29事例紹介
富士市満室事例 9戸中3戸空室をリノベーション。完工後37日で満室になりました。
9戸中長期空室が3戸もあった不人気物件が、超人気物件に!
2021.12.25