お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

事例紹介

renovationの極意〜高額原状回復はチャンス〜

今回は長期入居物件を賃貸リノベーションで改善した事例をご紹介させて頂きます。

長期入居に伴い、発生する原状回復費用は高額になることが多い。

大きな金額をかけて元の状態に戻し近隣に合わせた相場賃料で募集するか、

付加価値をつけた大幅なリノベーションを行い家賃アップして募集するかシュミレーションさせていただき、

一番キャッシュフローの良いご提案をさせていただきました。


物件概要

間取り:2LDK

平米数:48.79㎡

築年数:1996年7月



■改善前の問題点

・前入居者は約10年入居で部屋全体が相当痛んでおり大きな修繕が必要な状況

・TVインターホンなど必須設備が設置されてない

・和室が1部屋あり古さを感じる



■ご提案内容

前入居者が約10年入居していた為、入居前の状態に戻す原状回復リフォームでも120万円の費用がかかる状態でした。

投資分析を行い2パターンの工事でシミュレーションしオーナー様と相談の上、

税引後のキャッシュフローが大きくプラスになったリノベーションで工事を進めていくことが決定しました。


工事内容

・間取り変更(2LDK→1LDK)

・設備交換(キッチン、洗面台)

・ウォークインクローゼットの新設

・フロアタイルの張り替え

・ダウンライトに変更



家賃は48,000円から58,000円

10,000円アップで結果として施工後3日で成約になりました。


ご提案の段階で空室率を踏まえた投資分析を行っていましたが、

結果としてシミュレーションしていたものより入居の早さが大幅に上回ったため、

予定していた収益より大きくプラスになりました。

関連記事

  • 事例紹介

    6部屋あった空室が満室に!デザインを取り入れた外壁塗装で大成功の事例をご紹介!

    以前、外壁塗装で入居率をアップさせる方法をご紹介しましたが、今回は実際にデザインを取り入れた外壁塗装「プラスル」の導入で、6戸空きから満室に成功した事例をご紹介します!

    2023.03.21
  • 事例紹介

    繁忙期に向けたリノベ部屋づくり!1月上旬から続々と申込が!

    新年も明けて束の間、賃貸市場は繫忙期真っ只中! ハウシードでは1日でも早く入居を決める為、繫忙期に合わせたリノベーション物件の お部屋づくりに取り組んできました。 早速、続々と反響や申し込みをいただいております! 今回は施工事例とともに、繫忙期にリノベーション物件でスタートダッシュを決めるポイントを ご紹介&徹底解説いたします!

    2023.01.14
  • 事例紹介

    完工から約1週間で申込!人気のリノベーション物件をご紹介!

    今回ご紹介する事例は富士市今泉の3DKだった物件。 立地は岳南電車/岳南原田駅から徒歩26分、東海道本線/富士駅からはバスで20分・徒歩10分と、 単身というよりはファミリー向けの物件。 使い勝手が悪い3DKは2LDKに改造! 広々としたリビングと収納力バツグンの間取りに大変身しました! 今回はデザインにも注目してご紹介したいと思います!

    2022.12.15
  • 事例紹介

    農地を転用して、アパート経営に活用するには?

    本記事では、農地にアパートを建てる場合の「農地転用」について解説していきます。

    2022.12.22