空室対策
コロナ禍で必要になった賃貸設備とは?
今回は近年の賃貸市場の様子と、苦戦物件のビフォー・アフターを改善提案の内容も含めてご紹介いたします。
2022.05.12空室対策
2020.12.02
満室の窓口
2020年の人気設備ランキング(出典:全国住宅賃貸新聞)が発表されました。
満室経営を行うには、ニーズがどのような設備なのかを把握する必要があります。
今回は、2020年の「この設備があれば周辺より家賃が高くても決まるランキング」と「この設備がなければ決まらないランキング」を紹介いたしますので、ご自身の物件と照らし合わせてご覧ください。
最も順位を上げたのがファミリー向けの物件の「宅配ボックス」です。
また単身者・ファミリー向けともに「防犯性」を求める傾向がみてとれます。
単身者向けでは、「TVモニター付きインターフォン」、ファミリー向けでも「防犯カメラ」の人気が向上したことが分かります。
「この設備がなければ決まらないランキング」は、昨年とほぼランキングは変わっていない結果となりました。
単身者向けでは「ガスコンロ」「浴室換気乾燥機」「システムキッチン」、ファミリー 向けでは「浴室換気乾燥機」「ウォークインクローゼット」など、単身者・ファミリー向けともに、入居者が費用をかけて導入するには難しい・コストが髙い設備や、生活必需品に近い設備が目立つ結果となっています。
空室対策
コロナ禍で必要になった賃貸設備とは?
今回は近年の賃貸市場の様子と、苦戦物件のビフォー・アフターを改善提案の内容も含めてご紹介いたします。
2022.05.12空室対策
賃貸オーナー必見!原状回復のガイドラインと費用負担ルールを解説
今回のコラムでは、原状回復のガイドラインと費用負担のルールについて解説します。
2022.05.12空室対策
入居が決まるお部屋づくりのポイント「アクセントクロス」とは?
今回は、入居が決まるためのお部屋づくりのポイント「アクセントクロス」について説明します。
2022.02.21空室対策
賃貸物件の人気設備ランキング2021発表
全国賃貸住宅新聞が毎年行っている「入居者に人気の設備ランキング」の2021年度版が発表されました。 これを見ると、昨今の入居希望者がどのような設備を望んでいるのかわかります。 今回のコラムでは、人気設備のTOP3をわかりやすくまとめました。これから賃貸物件の建設やリフォームを考えている人は、必見です。
2022.01.19