事例紹介
【満室達成事例】和室を「強み」に変える!築古物件の収益最大化リノベーション戦略
本事例は、築年数が経過した物件でも、立地の良さや既存の間取りを最大限に活かし、戦略的なリノベーションによって収益性を高める当社のノウハウを提示します。一般的な改修方法とは一線を画したアイデアと、高い費用対効果をオーナー様にお伝えし、信頼性と専門性を高めることを目的とします。
2025.10.14事例紹介
2021.01.24
満室の窓口 淵野辺北口店構造:鉄骨造3階建て
築年数:27年
間取り:2DK
世帯数:13
専有面積:37.46㎡
入居率:86.4%
最寄り駅:JR横浜線 淵野辺駅 徒歩20分
・23年以上の入居により原状回復工事のみでも高額な工事費用が見込まれる
・原状回復のみでは賃料を下げなくてはならない
・居室全体の大幅なリノベーションで賃料を下げずに物件価値を上げる提案
・ニーズの高い間取りに変更(2K→1LDK)
・間取り変更(和室→洋室、押入れ→クローゼット)
・設備を一新(ウォシュレット・TVモニターインターフォン等)
募集賃料 53,000円→63,000円
空室期間 改善前:6ヶ月→改善後:2ヶ月で入居決定
原状回復リフォーム工事 1,169,982円
追加グレードアップ工事 1,530,018円
リフォーム工事総額 2,700,000円
家賃 53,000円→63,000円 アップ賃料10,000円
年間アップ賃料 120,000円
家賃 53,000円→63,000円
空室期間平均 6ヶ月→2か月
入退去回数 3回→2回
通常リフォームの純営業利益 4,236,018円
グレードアップリフォームの純営業利益 4,608,000円
10年間の収益差額 371,982円
満室の窓口 淵野辺北口店(株式会社オリバー365)では、「オーナー様の収益最大化をサポートする」をモットーに、テクノロジーやAI(人工知能)を活用し、的確な空室改善をご提案いたします。
賃貸経営や相続の知識、顧客ニーズなど、あらゆる情報を包み隠さず提供し、オーナー様のお役に立つことを約束します。
東京都町田市、神奈川県相模原市、神奈川県座間市、神奈川県大和市の賃貸管理、空室対策は、満室の窓口 淵野辺北口店(株式会社オリバー365)にお任せください。
満室の窓口 淵野辺北口店へのお問合せはこちらから
https://manshitsu.life/organizations/contact/159
満室の窓口 町田南口店の店舗詳細
https://manshitsu.life/organizations/detail/159
所有物件の無料家賃査定はこちらから
https://oliver-cs.jp/manshitsu/assessment.html
事例紹介
【満室達成事例】和室を「強み」に変える!築古物件の収益最大化リノベーション戦略
本事例は、築年数が経過した物件でも、立地の良さや既存の間取りを最大限に活かし、戦略的なリノベーションによって収益性を高める当社のノウハウを提示します。一般的な改修方法とは一線を画したアイデアと、高い費用対効果をオーナー様にお伝えし、信頼性と専門性を高めることを目的とします。
2025.10.14事例紹介
原状回復+デザインで家賃UP
築年数が30年近くなりデザインの古さが目立ってきていましたが、部分的なデザインリノベーションで家賃アップに繋がりました!
2025.10.04事例紹介
リノベーション物件の「時価」を考える:築古RC造マンションの賃料上昇から見据える資産価値
築1986年のRC造マンションが、フルリノベーション後、時を経てさらに2万円の賃料アップを達成した驚きの事例を紹介。築年数で価値が下がるという固定概念は、もはや過去のものです。 本コラムでは、リノベーションが「コスト」ではなく「未来の賃料への投資」となる理由を解説。なぜ時を経てなお輝きを増す物件が誕生するのか、資産価値を最大化するためのオーナー戦略を詳述します。 オーナー様の物件のポテンシャルを見直すきっかけにして下さい。
2025.09.29事例紹介
賃料16,000円UP!築31年の物件が蘇ったリノーベーション事例を公開!
本事例は、築31年・金沢市郊外に位置する賃貸物件のリノベーション事例です。周辺には類似物件が多く、通常の原状回復ではお家賃の引き直しをせざるを得ない状況でした。しかし、リノベーションを行うことで物件価値を高め、収益を向上させることに成功しました。郊外物件であっても、適切なリフォームにより空室対策と収益改善が可能であることを示す一例として、ぜひご参考いただければ幸いです。
2025.09.12