お問い合わせ
このエントリーをはてなブックマークに追加

空室対策

2021.03.15

満室の窓口

【2021年】コロナ禍で変化した賃貸業界の現状とは?

2020年3月頃から流行した新型コロナウイルス。

その影響は、賃貸業界にも及んでいます。

入居希望者が望む設備の変化やコロナ禍によるオンラインを活用した新たな賃貸仲介の手法など賃貸業界でもさまざまな変化が起こりました。

今回は、そんなコロナ禍での賃貸業界の変化についてお伝えいたします。

<目次>
1.コロナ禍で変化した賃貸業界①|2020年人気設備ランキング
2.コロナ禍で変化した賃貸業界②|テレワークによるインターネット無料物件の需要と供給の増加
・コロナ禍で必須となったインターネット環境
・インターネットの回線速度も今後求められるか
3.コロナ禍で変化した賃貸業界③|賃貸仲介のオンラインを活用した手法とは?
・IT重説の導入
・オンライン内見
4.コロナ禍による柔軟な対応ができるか賃貸経営成功の秘訣



1.コロナ禍で変化した賃貸業界①|2020年人気設備ランキング

コロナ禍に突入した2020年、人気設備ランキングに若干の変動がありました。

「単身者物件」におけるこの設備がなければ決まらないランキングで前年より上がったものがあります。

・ガスコンロ(二口、三口コンロ)

・浴室乾燥機

・システムキッチン

・防犯カメラ

ガスコンロは、前回11位から9位にランクアップしております。

おうち時間が増えたことにより、自宅で料理をする機会が増え、コンロが二口、三口と多い方が良いと思っている方が増加しランクアップした可能性が考えられます。


「ファミリー向け物件」におけるこの設備がなければ決まらないランキングでは、以下の設備がランクアップしました。

・備え付け照明

・宅配ボックス

・浴室換気乾燥機

・ウォークインクローゼット

ファミリー層は、必須の設備に加え、あると嬉しい設備がプラスワンポイントあることで、入居を最終的に決める可能性がありそうです。

賃貸、設備ランキング、空室対策この設備がなければ決まらないランキングTOP10 


この設備があれば周辺相場より家賃が高くても決まるランキングは【こちら】から



2.コロナ禍で変化した賃貸業界②|テレワークによるインターネット無料物件の需要と供給の増加

・コロナ禍で必須となったインターネット環境

新型コロナウイルス感染拡大前から空室対策の一つであったインターネット無料物件。

2021年1月の調査では、4物件に1物件はインターネット無料物件となっています。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策による企業のテレワーク導入や大学生のオンライン授業化など自宅にインターネットをつなぐことが必要不可欠となりました。

これにより、インターネット無料を必須項目で探す入居希望者が増えていることが考えられます。

・インターネットの回線速度も今後求められるか

インターネット無料物件が4物件に1物件のということで当たり前になってきましたが、今後はある程度の回線速度も求められる可能性があります。

テレワークやオンライン授業は、Zoom等のビデオ通話使って行うことが多いので、ある程度の回線速度がなければ快適に仕事や授業を受けることが難しくなります。

今後は、お部屋探しの際に、どの程度の回線スピードであるか問い合わせが来る可能性も出てくるでしょう。

テレワーク、インターネット、賃貸回線速度を考慮した物件探しが主流になるかもしれません。 


3.コロナ禍で変化した賃貸業界③|賃貸仲介のオンラインを活用した手法とは?

・IT重説

コロナ感染対策に伴い、ビデオ通話による重要事項説明、「IT重説」を導入する企業も増えております。

IT重説は、2017年10月1日から運用を開始していますが、コロナ禍によって採用する不動産会社が増えてきました。

コロナ対策の一つとして、IT重説は重要な役割を担ってくると思うので、物件管理を任せる際、IT重説実施可能としている不動産会社かどうか確認する必要もありそうです。

・オンライン内見

最近広告などで、「オンライン内見可能」と謳う不動産会社も増えてきております。

特に、HP等でオンライン内見▶︎電子申込▶︎IT重説という流れで実施している不動産会社が多くなっています。

VRによるバーチャル内見を導入することで、現地内見をする手間がなくなったり、現地内見が必要な人でもある程度数を絞って内見することが可能になるので、新型コロナの感染リスクを下げることができます。

実際にお店や物件に行かなくてもオンライン内見や重要事項説明、契約ができれば、入居希望者にとっては嬉しいでしょう。

IT重説、オンライン内見、賃貸、zoomオンラインでの対応ができれば安心安全な状態でお部屋の引き渡しまで可能に 


4.コロナ禍による柔軟な対応ができるかが賃貸経営成功の秘訣

コロナによる影響によって、行動の制限や三密の回避など、もう少し続くことが予想されます。

この際に、不動産会社も賃貸オーナーも柔軟な対応ができるかどうかで、今後の賃貸経営が変わってくるかと思います。

実際に、オンライン化に取り組んだ不動産会社が2020年も仲介件数を維持または増加している傾向も見られています。


不動産会社及び賃貸オーナーがコミュニケーションをとって最善の賃貸経営ができれば、今後も安定的な収益の確保や満室経営が実現できるかと思います。

これからもコロナ禍をどのようにして新しいことに取り組むかを考えることが賃貸経営を成功させる秘訣になるでしょう。


-----------------------------------------------------------
2.8ヶ月で満室の実績を誇る「満室の窓口」では、賃貸経営にお役に立つ情報を日々発信しています!

入居者ニーズの変化や新型コロナウイルス感染拡大などによって、時代の変化に応じた取組みが今まで以上に必要となってきました。

そこで、満室の窓口では、賃貸オーナーの皆様のお悩み、課題を安心安全な状態で解決するために、毎月オンラインセミナーを開催し、最新の賃貸経営情報をご提供しております。

石川県仲介件数8年連続No.1の「満室の窓口」が主催するオンラインセミナーは下記のバナーをクリック!
-----------------------------------------------------------

満室の窓口、リノベーション、リノッタ、空室対策 賃貸オーナー、賃貸経営、空室対策、メルマガ


関連記事

  • 空室対策

    地域密着だからできる空室対策

    地域密着型の不動産会社である株式会社きめたハウジングは、地域の特性や入居者ニーズを的確に把握し、それに応じた対策を講じることで、効果的な空室対策を行っています。 本記事では、賃貸市場のライフサイクルや人口推計、入居者動向などを踏まえ、地域に密着したアプローチによる空室対策の方法を詳しく解説します。

    2024.10.11
  • 空室対策

    潜在ニーズに応える!最新トレンド設備とは?

    これからの賃貸物件に求められるのは、単なる「住む場所」を超えた付加価値です。 本記事では、入居者のニーズを考慮した設備の選び方と、今後需要が高まると予測される設備について詳しく解説します。

    2024.09.01
  • 空室対策

    賃貸市場の最新動向!入居者が求める設備ランキング

    人々のライフスタイルは多様化し、住まいに求める条件や優先順位も大きく変わりました。 住まいに求める設備や防犯対策、そして快適さが重視されるようになっています。

    2024.08.23
  • 空室対策

    賃貸設備をアップグレード!よくある失敗とその対処法

    賃貸物件の魅力を高め、入居者の満足度を向上させるためには、設備の充実が欠かせません。 特に人気の設備を導入することは、空室対策として非常に効果的です。本記事では、2024年最新版の人気設備ランキングを踏まえつつ、管理会社として知っておくべき「賃貸管理」と「建物管理」の重要性についても解説していきます。

    2024.08.10